見出し画像

#26 下北沢・茄子おやじ

下北沢のおやじです。


今回も始まりました。 #カレー暮らし



今回紹介する場所は下北沢!

下北沢は下北沢カレーフェスティバルが行われるくらいカレー激戦区な訳ですが、今まで下北沢に来るとすぐに珉亭に行きチャーハンの大盛を食べるのが定番になっていたのでカレー屋には全くと言っていいほど行ったことありませんでした。

どれだけ珉亭行っているんだよ!Σ(゚д゚lll)(少し画像フォルダ見ただけ)


珉亭の話はさておき、今回来訪するカレー店は下北沢で知らない人は居ないくらい老舗の人気カレー店。カレーを趣味にし始めてからずっと行きたかった店舗の1つ。


下北沢駅南口を降りてみんな大好き餃子の王将下北沢店まで下ります。

餃子の王将の手前を右折。

本当にあるのか?感ありますが進みます。


早速、ダイナー感あって良い!


早速入店。

やはり混んでいますね。オシャレな若い方が多い。

カウンター席に着席。メニューを見ます。



季節限定メニューもあったけど、ここはベタにちきん¥950にしました。


カレーを待っている間も店内を見ながら待っていました。

生ビールはレーベンブロイ。

店内BGMでジョニー・シンバルのレコードがかかっていたりして本当にダイナー感すごい!Σ(゚д゚lll)


時計が壁に映写されているのもオシャレさん!Σ(゚д゚lll)


そんなこんなで到着したのがこちら。

ちきん¥950(ご飯は普通)


早速食べます。

ちきんのチキンが柔らかくて美味い!米とルーの盛り方のバランスが良くて食べやすい。

スパイスはバランス重視でドカーンって感じでは無いが丁度良い。毎日食べれる感じ。

飾り人参とカイワレが周りを飾ります。


最後に

ナプキンが可愛い!Σ(゚д゚lll)


下北沢で1990年からやっている茄子おやじ、1990年と言えば任天堂からスーパーファミコンが発売し、おどるポンポコリンがミリオンヒット、おやじギャルが流行語になった年。2017年任天堂からはニンテンドースイッチが発売し、星野源が大ヒットし、SNSから流行語が生まれるような年になったけど、カレー激戦区の下北沢の中で今だに人気衰えず。でもカレー自体は家庭カレーの最上位互換のような親しみやすいカレーだからいつでも行こうと思えるし、ダイナーやカフェっぽい感じからも非常に入りやすいオシャレなカレー屋さんでした。機会があればまた行こうと思います。ごちそうさまでした。


【店舗情報】

茄子おやじ Twitter

〒155-0032
東京都世田谷区代沢5-36-8アルファビル1F

TEL:03-3411-7035

[月~日]
12:00~22:00(L.O.21:30)


#カレー #カレーライス #curry #スパイス #下北沢 #NOTEカレー部 #下北沢カレーフェスティバル #井上唯

いいなと思ったら応援しよう!