見出し画像

#41 大阪谷町六丁目・旧ヤム邸


今や東京の下北沢でも話題の旧ヤム邸、大阪発の人気店。


今回も始まりました。 #カレー暮らし

今回も大阪からです。谷町六丁目です!

前回、#40 松屋町・定食堂金剛石に行く道中に現れた有名店。最近は東京・下北沢にも店舗をオープンさせますます勢いが増している店舗に行きます。定食堂金剛石からからほり商店街に戻ります。

何焼きなんでしょうこの店は!Σ(゚д゚lll)


そしてからほり商店街は坂が多い。

そこら中が坂・坂・坂!

なかなかのものです。


東京の人間からすると50円から飲み物が買える関西にびっくりします!Σ(゚д゚lll)ペットボトルも値段が100円きっているし!


そんなこんなで到着しました。

明治大正を感じる佇まい。とてもカレー屋には見えない!Σ(゚д゚lll)


早速入店。

大正から昭和初期の趣き。二階もあるそうです。

あとから入って来た重役会議終わり風のサラリーマンがゾロっと来た時に『二階はネコちゃんいますが大丈夫ですか?』

ネコちゃん?

ヌシがいるのか、、、

そっちのエリアも行ってみたかった!


メニューはというと、

小麦粉不使用&薬膳カレーなのは薄っすら存じてましたがよくわからなかったので、カレー膳を注文。ポークビンダルと鶏キーマにしました。

よくわからなかったのでまん丸のお皿にワンプレートで来るあのカレーと違う感じのものが来てしまいました!

ガーン!Σ(゚д゚lll)

いや、美味いカレー屋は何食べても美味いはず気を取り直して到着したカレーがこちら!

カレー膳カレー二種小鉢付き(ポークビンダルと鶏キーマ)¥880


早速食べます。

お米は玄米と雑穀米(白いお米だったかも)と選べた気がします。

気がします!Σ(゚д゚lll)


早速、ポークビンダルの方から食べます。

いわゆる、本場の感じというよりは味はしっかりアレンジされていてポークも角煮感あってコレはこれで美味しい。酸味の感じも洋風な感じの酸味でした。なんだかオシャレな味です。これはまた良し。

鶏キーマの方は、

これは好きなやつ。

おじさんも女性も好きな味付けになっております。

粗切りのジンジャーと鶏が合う合う!

体も温まる食も進むで一石二鳥。

そしてケルプポテト!

どこ調べてもケルプポテトって何なのかわからなかったのですが、ケルプってコンブ科の海藻類の総称or海藻灰のこと言うみたいだけど、これは調理法なのかネーミングセンスでこうなったのかわからないが、

ポテトが美味かった!

食感が絶妙でこれは病みつきになる。

ランチはドリンクセットにもできる。


最後に、

お水のコップやお水入れも昭和のものを使っています!(多分)


東京にいる人間からすると旧ヤム邸が下北沢に進出するつい最近まではよく聞く名前ではなかったのですが、下北沢に進出してから行こう行こうと思っていたのに行けず仕舞いだったので今回、”本場”の旧ヤム邸に来れたのは非常にラッキーでした。出店場所も知らずに前回UPした定食堂金剛石に行く道中、たまたま松屋町方面じゃなくて谷町六丁目駅から金剛石に向かう道中に見つけたのでこれは運命だと思い来訪した限りでした。今度は下北沢店に行きたいと思いました。ごちそうさまでした。旧ヤム邸のカレーと”くつろぎ”を提供してくれるスタンス好きだなぁ、


たろう〜🐈会いたかったぞ〜


【店舗情報】

旧ヤム邸 twitter

〒542-0012
大阪市中央区谷町6-4-23
(空堀商店街内)
TEL:06-6762-8619
営業時間
火曜日~土曜日
ランチ | 11:30~14:00
ディナー | 18:00~21:30
(ラストオーダーは21:00まで)
※カレーが売り切れ次第終了。
日曜日
ランチ | 11:30~14:00
ディナー | 18:00~21:00
(ラストオーダーは20:00)
※カレーが売り切れ次第終了。

定休日:月曜日第2火曜日


旧ヤム邸は出入り口に穴トラップあるから躓かないよう気をつけて!Σ(゚д゚lll)


#カレー暮らし #カレー #curry #薬膳カレー #スパイス #spice #スパイスカレー #spicecurry #空堀商店街 #大阪 #谷町六丁目 #旧ヤム邸 #井上唯

いいなと思ったら応援しよう!