
#21 神保町・スマトラカレー共栄堂
神保町が誇る老舗中の老舗。東京のカレー好きなら誰でも知っているカレー店。
今回も始まりました。 #カレー暮らし
今回ご紹介する街は神保町。東京では言わずと知れたカレー激戦区ですね。本の街・神保町では本を読みながら片手で食べれるカレー店が一大ブームを起こしカレーが乱立。今ではカレーの一大テーマパーク(言い過ぎ!)と化しています。
神保町駅からすぐなので本当にすぐ着いてしまうのが特徴。
字体の怪しさが歴史を感じます!Σ(゚д゚lll)
”スマトラカレー”を謳っているのは日本でもここだけでは?
老舗なので色々めっちゃ丁寧です!Σ(゚д゚lll)
※ちなみにこの日は15時から16時くらいの来訪だったので特に混雑もなく来訪。
老舗カレー店なんですが老舗喫茶店感もあります。
ダンディーな御主人がお出迎えしてくれます。
写真はありませんが髪の毛がビシッと決まった。ダンディーの塊みたいな御主人。昔ロカビリーやってました?Σ(゚д゚lll)
席に着くとお水と共に注文を聞かれます。初心者なのでさすがにポークを頼みます。
牛タン¥1700やハヤシライス¥1300は冒険が過ぎるので頼めませんでした!Σ(゚д゚lll)
あと、10月〜4月限定の焼リンゴは共栄堂の看板メニューなのは知っていましたが、皆さん常連さんなのかほぼ皆さんが焼リンゴを注文していました。私は初心者なので今回は回避しておきました。
注文後、数秒(1分以下)でカレーが到着!Σ(゚д゚lll)
ポーク¥950
カレーポットにカレー。コーンスープ・ライスが付くオールディーなスタイル。
早速、カレーを一口!
なんだこの独特な味は!
美味い!
真っ黒のカレーにはやはり黒いだけあって程よい苦味と程よいスパイスと肉や野菜の甘み旨味があり、それが一気に襲ってきます。
この説明の出来なさがスマトラカレー!Σ(゚д゚lll)
いわゆる小麦粉不使用系のカレーなのでサラッとしているので非常に食べやすい。
あっという間に完食してしまうほどの美味さ。
老舗って凄いなー!Σ(゚д゚lll)ただただ感動。
でも好みは分かれますよ?Σ(゚д゚lll)私は大好きです。
ひと通り食べ終わってからメニューを見て見ると気になるメニューが、
ポークカレーと同じ値段のサラダ達が無性に気になりました!Σ(゚д゚lll)
最後に、
地下にあるカレー屋ってなんかいいですよね。
神保町は本の街で有名。カレー屋もとても有名で東京だけではなく日本全国で見てもこれだけカレー屋が集中していてそのどれもが強豪なカレー屋だというのは中々無いこと思う。いや、無いと思う。歴史が古いだけでは今の食の多様化には対応出来ない。それを見越してなのかはわからないが大正13年、スマトラ島のカレーを日本人の口に合うようにアレンジをして提供し始めたのがスマトラカレー・共栄堂。大正13年の考え・味が時代を超越して今も根強い人気があるって凄いことだし、初代も凄いし、守っている今の方々も凄いなと。非常に美味しかったし、感慨深いカレーでした。ごちそうさまでした。
【店舗情報】
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-6
サンビルB1
TEL:03-3291-1475
11:00~20:00 (L.O.19時45分)
定休日:日曜日(祝日は不定休)
#カレー暮らし #カレー #カレーライス #スパイス #神保町 #スマトラカレー #共栄堂 #NOTEカレー部 #井上唯