【イベント】2024/5/4(土)茅ヶ崎でコーヒーと本を片手に「まちの日常」にふれる。「Takasuna Greenery Coffee Festival vol.3」を開催!
昨年に引き続き今年も茅ヶ崎で、まち歩きコーヒーフェスを5/4(土)に開催します。メイン会場となる茅ヶ崎 駅南口から徒歩数分の高砂緑地内では、コーヒー店舗が昨年の3店舗からさらに増え、茅ヶ崎以外にも 神奈川県内、そして石川県金沢のコーヒー店が出店します。実力のあるコーヒー店に加え、イベント初出 店のコーヒー店や、若手のコーヒー店が集まり、計12店舗となったコーヒーは飲み比べすることができま す。他にコーヒー豆、焼菓子、パンやおにぎりなど軽食の販売、本の販売や読み終えた本を物々交換で きる「ブックトレード」、さらに今年は、コーヒーをより楽しむために、オリジナルカップをつくる陶芸体験や、 木のカップづくりができます。コーヒー滓からつくりだした墨汁をつかっての現役大学生書道家の書道パ フォーマンス、高砂緑地内の「松籟庵」では和菓子とスペシャルティコーヒーのペアリングなどもお楽しみく ださい。毎年足を運んでくださる方も多いこども向けアートワークショップや高砂通り沿いの野球場前の「 KONGEN」会場では、小さなお子様のいらっしゃる方向けのワークショップや、おもちゃの交換会、絵本 のある休憩室、ノンカフェインの大豆コーヒー、Daizu coffee/yoiの出店があり、小さいお子様と一緒に フェスをお楽しみいただけます。 また会場間や、茅ヶ崎の海への移動は、電動キックボード”SEA-Board”((株)サンオータス協力)をご利 用できます(有料)。
コーヒーと本を片手に海まで。
是非、茅ヶ崎の松籟(松の梢 (こずえ) に吹く風)を感じながら、1日ゆっくり、お楽しみください。
「Takasuna Greenery Coffee Festival」とは
コロナ禍で人々が多くの時間を自宅で過ごしたことは、人々の意識を「日常」や「地域」に引き寄せ ました。
今、私たちは住んでいる地域の日常の大切さを、以前よりも意識するようになり、 そしてフェスやマーケットに求めるものも、かつてのものとは少し変わりはじめています。 かつてのフェスやマーケットは非日常体験であり、消費体験でした。 でもこれからのイベントは、地域の日常に寄り添うものであってほしい。 ゆるやかに続く日常と、地域に分散した、茅ヶ崎らしいつながり。 そしてコーヒーという世界を巡るものを通して、遠くを想いながらも、
身近な日常を楽しむ。
そんなイベントがTakasuna Greenery Coffee Festivalです。
「本とコーヒーを片手に、まちの日常にふれる」をコンセプトに、「非日常より日常」「消費より循環」 「密集より分散」といった価値観を表現するコンテンツを、高砂緑地内や高砂通り沿いなどに点在 させます。
茅ヶ崎の特徴の1つでもある松林に囲まれた緑豊かな環境で、地域の日常にふれる1日をお楽し みください。
■コーヒーの楽しみ方
今年は飲み比べコーヒーチケットを販売します!
飲み比べコーヒーチケット1枚(1500円)につき4杯の味をお楽しみいただけます。 *事前にオンラインで購入すると100円お安くなってます。数に限りがございますので、ぜひお早めにお 買い求め下さい。
購入はコチラ→https://chigasakitocoffee.studio.site/
■出展者紹介
■ワークショップ紹介
今年は、自分でつくるコーヒーカップづくり(陶芸体験・ウッドカップ)や、茅ヶ崎をモチーフにしたネオ和菓 子づくりとペアリングコーヒーを楽しむ、など、ワークショップも充実しています!ぜひチェックしてみて下さ い!(事前予約のものもありますのでご確認下さい。)
詳しくは↓ Instagram:https://www.instagram.com/chigasaki.to.coffee/
▪️実行委員長からメッセージ
Coffeeや本がもたらしてくれる、特別な時の流れや、その温度を、感じたことはありますか?
前のめりに、がむしゃらに、そして一生懸命に生きることを、当たり前と思って生きてきた世の中にあって、 Coffeeを味わうことは、ちょっと立ち止まって、すうーーっと、深呼吸する時をもたらしてくれるとともに、 様々な世界に思いを馳せ、明日に一歩を踏み出すための、広く客観的な視点と活力を与えてくれるといっ ても過言ではありません。
ここ数年、日々の暮らしの緊張に加え、コロナ禍の緊張、自然災害のもたらす脅威への緊張を、乗り越え ながら生きる私たちは、こころを交わしながら、そして“もの”とこころを交わしながら、その価値を再考する ことで、一度立ち止まり、そこに新たな希望を見出すことを、許される時代になりました。
“コーヒーをはじめ、本や、日常のものを。“ 皆でみつめる1日。
そんな経験を、”Takatsuka Greenery Coffee Festival で積み重ね、vol.3を迎えました。
ここ数年の世の中の変化は、松や海のある茅ヶ崎の日常をもかえつつあります。茅ヶ崎の日常の価値を 、あらためて味わって感じていただくために、ここに第3回目となる”Takatsuka Greenery Coffee Festivalの開催を宣言いたします。
茅ヶ崎とコーヒー実行委員長 山口理紗子
▪️主催 茅ヶ崎とコーヒー実行委員会
お問い合わせ先 ▪Instagram:https://www.instagram.com/chigasaki.to.coffee/ ▪Facebook:https://www.facebook.com/chigasaki.to.coffee/