石の上にも三年。まずは3年何かを頑張る。でもその「頑張る」本当に大丈夫?って自分に聞いてみる。
石の上にも三年。学生の頃からよく耳にしていたことわざだけど、いざ社会人になると、人の口から聞くことよりも自分から言ったり、思ったりしたことのほうが増えたという方、多いのではないかと思います。
例えば、何か辛いこともしくは嫌なことがあった時に
「石の上にも三年って言うしとりあえず3年は頑張ってみようかな…!」
って誰かに言ってみたり自分の心の中で思ってみたり。
3年頑張ってみないと自分にそれが向いているのか向いていないのか、
もしくは楽しいのかつまらないのか…
わからないからとりあえず3年はやってみよう!
それが一番自分の気持ち的に区切りの良い目標だと思ってたので
私は石の上にも三年ということわざを頼りに
3年物事を頑張った出来事もあるし
逆に3年続けることなく、
石の上にも三年ならず仕方なく断念したこともあります。
とはいえ…
石の上にも三年
3年。3年ですよ(*_*)…!?
3年って言葉にするのは簡単かもしれないけど
なかなか3年って…て感じですよね。
3年何かを頑張ることってすごいことだなーって。
それがたとえ得意なことであっても、不得意なことだとしても
とてもすごいことだなって経験して我ながら実感しました。
そして感慨深いものだなと感じたことがあります。
それは…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?