![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159449339/rectangle_large_type_2_e18be54fc9418a69f055b478af7e9f17.jpg?width=1200)
算数?体育?
算数が得意なのと
体育が得意なのと
どっちがいいんだろ?
子どもだった昔は圧倒的に体育だと感じてた
走りが速い子、かっこよかったもん。
キックベースでうまく庇ってくれる子、かっこよかったもん。
教師になって感じるのは
座学の苦手は言い出しにくい
運動の苦手は言いやすい
なぜ??
「逆上がりできへん!教えて!!」は、
よく聞くけど
「かけ算わからん!教えて!!」は
あまり聞かない
一緒じゃないのかなぁ、と最近は思う。
どっちも出来たらすごいし、
苦手も普通じゃない?!って。
何が得意でも苦手でも
出来たら「すごいやん!」
わからなかったら「教えて!」と
言える学校になったらいいなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161145148/picture_pc_a0b2ef2901d40000ab22d6114083cc09.png?width=1200)
そんな学校にしたいなぁ。