見出し画像

PTAや子ども会役員どうするか問題の対処法

そもそもPTAや子ども会に入るか問題

子育て世代にとって、頭が痛い問題が、PTAや子ども会の役員など。

そもそも、PTAや子ども会から脱退するとか、はじめから入らない人も、ちらほら聞こえてくる昨今。

基本的には入っておいて、役員は早めに自分が良い時期に引き受けて、やり過ごすのが一番かなと思います。

PTAの役割、子ども会(自治会)の役割って、なにかあった時に発揮されます。

学校や地域でトラブルに遭った時、災害などの有事の際、会員であればリストに入っているので、何らかの恩恵がある場合があります。

というか、入ってないと、助けてくれない場合があります。

それから、地域の情報が回ってこなかったり、皆が参加しているイベントに参加できないなどのデメリットも。

それを乗り越えて、入りたくないなら自由だとは思います。

役員は回ってくるものなので、サクッとやりましょう〜

役員をやるメリット

旧態依然としているPTAや自治体もあり、イライラすることもあるかもしれませんが、メリットもたくさんありますよ。

規定にもよりますが、PTAでは行事で優先席があったり、普段見れない学校の様子がPTAの仕事で見られたり、先生や他のお母さんと話す中で、学校のいろんなことが分かるのが一番のメリットだと思います。

集団で何かを行う楽しさを子どもに伝える

あとは、職場とは違う、皆で助け合って場を運営する雰囲気が味わえることもそうですね。

皆さんの職業や趣味などが生きるので、お互いの得意不得意をカバーしあっていくのは楽しいですよ。

  • 現場を仕切るのが得意な人

  • 司会など前で話すのが得意な人

  • 報告書作成などのPC作業が得意な人

  • 体を動かして準備するのが得意な人

  • 接客が得意な人

  • 看板などのデザインが得意な人

  • お洋服をたたんだり修繕が得意な人

皆でいろんな力を出し合って、運営していくところを、子どももなんとなく見ているので、いい影響ありますよ~

私自身は教室運営している職業柄、お子さんと接したり、「今から◯◯なので、移動しましょう〜」などの声かけが得意なので、現場派です。

そういうのが苦手な方もいるし、逆に私はエクセルで会計報告とかは苦手なので、持ちつ持たれつです。

苦手なことは人に頼んで、自分にできることをやるって大事なことですよね。

そういうことをママ(パパ)が、実感して、お子さんに伝えてほしいなあと思います。

今は、皆さん働いている時代なので、できる方で集まる流れや、かなり前から予定を立てるなど、柔軟になってきています。(もちろん団体によりますが)

なるべく早めに、サクッと終わらせておくと、気が楽かもですね!

経験した方にお話を聞くなど情報収集して、できそうな役職やできそうな時期を考えてみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?