
【選挙ウォッチャー】 茨城県議選2022・龍ケ崎市&利根町選挙区レポート。
12月2日告示、12月11日投票で、茨城県議選が行われました。
今回の茨城県議選は全部で26選挙区のレポートをお届けすることになりましたが、特にしっかり取材ができたと思えるのが「龍ケ崎市・選挙区」です。
定数2に対して4人が立候補する選挙となり、最大の注目は、先日まで龍ケ崎市長だった中山一生さんが茨城県議として復活なるか。市長から県議への返り咲きを狙うのは異例です。

坂本 隆司 50 現 自民公認・公明推薦
中山 一生 60 元 無所属(元龍ケ崎市長)
石引 礼穂 56 新 無所属(元龍ケ崎市議)
長江 敦子 56 新 無所属(一般社団法人代表)
前回も当選しており、組織が安定している坂本隆司さんは当選濃厚ということで、残る1議席を元龍ケ崎市長の中山一生さんが取るのか、元龍ケ崎市議で女性のパワー全開の石引礼穂さんが取るのかというところで、非常に気になる選挙だったと思います。
個人的には、中山一生さんは「葉梨康弘先生の蓋が開く」という伝説があった龍ケ崎市長選を取材したことがあり、当時、選対には良い対応をしていただいた記憶があることから、なんとなく当落が気になる存在でしたが、そこそこ面白い結果になりましたので、ぜひレポートをお楽しみいただきたいと思います。
■ 龍ケ崎市&利根町選挙区・選挙ボード解説
ここから先は
4,480字
/
14画像
¥ 190
いつもサポートをいただき、ありがとうございます。サポートいただいたお金は、反社会的カルト集団の撲滅のために使います!