![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96646248/rectangle_large_type_2_2c082ab54729b1def673a213518e11ad.jpeg?width=1200)
【選挙ウォッチャー】 上野原市議選2023・分析レポート。
1月15日告示、1月22日投票で、山梨県の上野原市議選が行われ、定数14に対して18人が立候補し、そこそこ賑やかな選挙となりました。
4年前は無投票当選となっていたため、今年から定数が2つ削減されてしまい、16から14になりました。今年から有権者数も2万人を下回るようになってしまいましたので、人口減少に伴い、定数も少なくなっているという悲惨な状況です。山梨県の中でも東部に位置し、東京や神奈川に隣接している自治体なのに、衰退が止まりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1674563097616-opRLz3jxwo.jpg?width=1200)
衰退している自治体にありがちな話ですが、実は、女性の議員が極端に少ないです。上野原市議選には18人が立候補していますが、女性は公明党の遠藤美智子さんだけ。
ついでに言うと、若い人たちもほとんどいません。若くして地元のために尽くそうという人もおらず、期待できる若者もおらず、将来を任せられそうな市長候補もいません。こういう町は人口減少に身を委ねるだけになってしまいます。
■ 選挙ボードの動画解説
ここから先は
4,595字
/
5画像
¥ 110
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつもサポートをいただき、ありがとうございます。サポートいただいたお金は、反社会的カルト集団の撲滅のために使います!