
【選挙ウォッチャー】 茨城県議選2022・ひたちなか市選挙区レポート。
12月2日告示、12月11日投票で、茨城県議選が行われました。
ひたちなか市は、東海村の南にあり、水戸へのアクセスも良いため、日立製作所に勤務する人もそこそこ住んでいるエリアになります。人口がそれなりに多く、定数は3となっています。
今年はここに4人が立候補してきましたが、ポスターも貼れないレベルの候補者がいましたので、実質的に無投票当選に近い状態に仕上がっていました。それだと書くこともないのではないかと思うかもしれませんが、意外とありました。

磯崎 達也 48 現 自民公認・公明推薦
海野 透 79 現 自民公認・公明推薦
二川 英俊 44 現 国民民主党公認
武笠 哲也 34 新 無所属(武笠運送代表)
この選挙区もまた、自民党2人、国民民主党1人、ポスターも貼れていない泡沫候補が1人となっていて、自民党や国民民主党に投票したくないと考えている人には選択肢がない状態でした。
また、東海第二原発の再稼働をめぐっては、武笠運送もまた「賛成」となっており、4人全員が「賛成」のスタンスとなっているため、「反対」の候補に投票することができないという環境にありました。ひたちなか市も、日立市や東海村と並んで「原子力ムラ」の街ではありますが、それでも反対派の候補が1人もいないというのは、健全な民主主義を保てていないという状態に陥っています。
■ ひたちなか市選挙区・選挙ボード解説動画
ここから先は
4,417字
/
9画像
¥ 150
いつもサポートをいただき、ありがとうございます。サポートいただいたお金は、反社会的カルト集団の撲滅のために使います!