chida442g

哲楽者(てつらくしゃ)。 日常生活で使われる言語は人間という形而下存在に立脚しつつ、形…

chida442g

哲楽者(てつらくしゃ)。 日常生活で使われる言語は人間という形而下存在に立脚しつつ、形而上にある。形而下は倫理により統べられ、その下に論理が働かなければならない。これは人間、地球、ひいては宇宙の有限に基づく要請である。「全て」概念は各個人が持つ「想像した全て」という限定を持つ。

マガジン

  • 現代社会についての諸論考

    哲楽の視点から見た現代社会の問題について

  • 哲楽

    日常生活(自然言語)で使われている言語の論理性を用いて考察を深めていきます。 自然言語は「対話」を通じて流通性を高め、同時に対話する者同士の意味や意図を深め合っています。

  • 哲楽の精神医学的な応用

最近の記事

  • 固定された記事

哲楽の基礎的対話

俺の話が通じた喜び感ひしひしと。ああ、長年続けてきた甲斐があったってもんだなぁ。    ※  ※ Fukurou Shiroi も少しわかりやすく短く翻訳親切な方お願いします 一言ですむんじゃないかなとおっています。 千田 芳嗣 形而上と形而下というのは、哲学に興味がない人には馴染みにくい概念だからなぁ。これのことでしょうか? Fukurou Shiroi 千田 芳嗣 さん、それです! 千田 芳嗣 ざっくりした言い方すれば、 形而下:現実に存在する物質 形而上:現

    • 教育のあり方について

      >人類史と世界の仕組み、お金はどこから来てどこへいくのか? >小学校卒業時には、この2つを自分の言葉で語れるようになる世界を創りましょう 現実問題、小学校だけでは収めきれないな。 少なくとも高校卒業時まではかけないと、詰め込み&消化不良を起こしそう。これらをうまくかみ合わせるためには、下地として ・自国語の学習による言語論理の基礎固め(哲楽) ・算数・数学により論理性を高める(人工言語の利便性を学び取る) ・家庭科による日常生活のさまざまな技術や技法の習得 ・社会科による

      • 哲楽的略歴

        俺が「わかった! この世の理(ことわり)を悟ったぞ!」と狂喜乱舞したのが1998年12月13日のこと、38歳。理解されぬまま悶々と日々をくらし、ようやく言語哲学として語りはじめたのが2007年3月23日13:33:21。2ちゃん哲学板で自分の哲学を披露しはじめた。E2というコテハンで177発言目から登場している。 哲学は難しすぎる https://www.logsoku.com/r/2ch.net/philo/1153018538/177- 哲学は難しすぎる【2】 h

        • 「哲楽」を提唱している根拠

          人類は、自然言語の持つ曖昧さを排除するために人工言語を作りました。これが「数学」を産み、現代では「コンピュータ言語」を利用した各種処理が大々的に行われ、科学文明をますます謳歌しています。少なからぬ人はその恩恵を受けている。一方、この人工言語的価値観は、現実をばっさりと切り捨てすぎている側面をも持っている。このように僕は現状を観察しています。 この原因はなんなんだろうと僕は考察し、「曖昧さ」の持つ豊穣を過小評価する価値観が、その原因のひとつにもなっているだろうと感じるようにな

        • 固定された記事

        哲楽の基礎的対話

        マガジン

        • 現代社会についての諸論考
          6本
        • 哲楽
          8本
        • 哲楽の精神医学的な応用
          3本

        記事

          哲楽確立のため匿名掲示板を利用した理由

          匿名掲示板を利用していることが大事なんだよな。 1.第三者の介入の容易さが保証されていること。客観性の保持。 書籍だと著者の主観がどうしても入り込む。編集操作の介入。 対談本でも、その対談者同士が示し合わせ一法人として扱われる可能性がある。 2.名無しの重要性とコテハン利用者の都合。 その場限りの名無し使用で、言いたい放題の開放性が保証される。 俺は暗号化コテハンを使用していることで発言者として明示している。 暗号ついていないコテハンは多くがアラシ要素が高め。 レス番号を

          哲楽確立のため匿名掲示板を利用した理由

          失われた統合人格を求めて

          (1) 甥・遊人の人格的統一が果たされた感触を持ったこと。 (哲楽的アプローチを利用した精神医学的療法) 夕べ(2023年9月9日)のことだ。今朝未明にかけ同居している甥・遊人と叔父の俺はいつものごとく5時間程度話し込んでいた。俺は興にのればやりとりに疲れることはない。 俺は統合失調感情障害で障害年金2級受給者、2年更新。しかし、遊人は5年更新という重篤度の高い認定を受けた障害年金2級受給者。 去年の春だったか、担当医に断定された。長年煩ってしまった統合失調症患者は生涯完治

          失われた統合人格を求めて

          哲楽を用いて、FBでのやりとりのために2チャンネル上で実証実験した過去のレスを提出してみた。

          だからね、「ブロックするということは矛盾や知識不足を認めて逃亡するその他大勢の凡夫以下と同じ」という判断下していることに違和感を覚えるんだよ、俺から言わせれば。付き合うのが面倒に思ってしまってブロックする人がいるってだけ。 議論で勝ち負けを決めたいってな人は多くないのよ。 大昔の2ちゃんでのやり取りを引用しますね。空改行や物理的改行部を省略して、可読性を高めておきます。俺はE2というコテハンで登場してます。 【哲学は難しすぎる2】より ※前718を参照として引用しておきま

          哲楽を用いて、FBでのやりとりのために2チャンネル上で実証実験した過去のレスを提出してみた。

          哲楽的立場から捉える形而上と形而下

          >形而上形而下という分類概念もないと思います。第一ヘブライ語には、統一体としてのコスモスに当たる単語も存在しません。仕方なく「天と地」で代用したりします。 この天と地がもたらす上下イメージが、形而上/形而下にも影響を与えているんじゃないかな。 自然一般、生物一般は形而下存在として捉えられます。想像や妄想は形而上です。この区別をすることで考察しやすくなる利点を持ちます。    ※  ※ 例えば芸術表現には、現実とは全く接点をもたない妄想力を十全に発揮する必要があります、ひ

          哲楽的立場から捉える形而上と形而下

          甥へ料理を教えた

          遊人もうまいカレーが作れるようになったよ。俺んところへ転がり込んだ時は全くできなかった。俺が作るのを脇で見させて、皿もってこい、冷蔵庫から肉出してこいと手元の手伝いさせ、包丁になれさせ、どうにかなってきた頃に、一品足せば回鍋肉とかの中華シリーズを作らせ、安定してきたところで味噌汁挑戦。本出汁、味噌なんかは指示の通り計量する必要があるんだぞと、失敗したときには厳しく叱りつけ、繊細な俺の舌に合わせられるようになれと発破をかけた。そろそろ最初からできそうだと、まずは野菜炒め作りに挑

          甥へ料理を教えた

          【共助公助自助論】

          もちろん、フェイルセーフした上で言っていることです。例えになっているかは微妙ですが、僕の哲楽思想形成の一例をあげておきます。 「自助、共助、公助」という並びがあるが、どうもこの順番が僕にはひとつの誤解を与える気がしてならない。 ヒトとしての生存本能:災害に出会ったそのときに、起こす行動。 共助:自分が助かったとき、自分の周りにいる人の救助行動を起こす。また、ともに生存し続けられるような行動をする。 公助:われわれを助けてくれる公的救助。二次災害に対する備えを持っている。

          【共助公助自助論】

          SSTにおける多様性と均質性

          SSTと呼ばれている障害者に向けた訓練手法がある。Social Skills Traning(ソーシャル・スキルズ・トレーニング:社会機能訓練) 精神病院内のディケアにもそのプログラムが取り入れられていたのだが、アメリカで開発されたそのカリキュラムが、どうも日本の実情に合っていない、ローカライズしきれてない状態で日本に直輸入するんじゃ有効性を持たないだろうと感じていた。 ふと、アメリカ社会は「多様性」が大きく進展してしまっていることに気づいた。対して日本は「均質性」がまだ

          SSTにおける多様性と均質性

          属地性の違いによる、資本・労働者・土地の性格について

          >貨幣は腐らない衣食住の理屈はおかしいよね?インフレを説明出来ないよね? 俺が使っている「流通貨幣」のことか。生活するために便利なものとしての貨幣。どこで使おうが誰からいただこうが貨幣としての信用があり、流通している。衣食住は人間にとって必要不可欠。現代においてはほぼ誰にとっても貨幣が必要であり、その意味で「腐らない衣食住」と言っている。 物・サービスや貨幣の供給量の過不足から来るインフレだとかデフレとかのことには触れていない基本的な性質のことなんだけどな。経済学で大昔は

          属地性の違いによる、資本・労働者・土地の性格について

          【chida442g氏の非華麗なる音楽遍歴】

          千田 芳嗣·2020年3月27日金曜日 全ては記憶に基づいており事実関係は調べていないことに留意すること。 1.ウッドストックがやって来た!やぁやぁやぁ 小学5年生、兄貴が俺を旭映画館に連れていった。ウッドストックの映画。覚えているのはテン・イヤーズ・アフターの画面分割ギター・ソロとスライ・アンド・ファミリー・ストーンのハイヤーあおりと池で泳ぐ全裸の女性たちだけ。後で知る著名な方々の数々のシーンは記憶しておらず寝ていたのだろう。三つ上の兄貴は小学5年生の頃にはもう岩波古

          【chida442g氏の非華麗なる音楽遍歴】

          僕と甥の精神病同居生活について

          僕は統合失調感情障害、同居している甥は統合失調症。僕のは自分から精神科受診の必要があると判断して通院したので、症状の程度としては軽度の方なんでしょう。 甥は急性期症状(身体全身が硬直して動けなくなった)が19歳の時、大学の医療相談センターを介して精神科にかかったのですが、当初は自律神経失調症と診断されたようです。その後、幻聴と幻覚の激しい症状が出て医療措置入院。退院後、精神科には通っていたんですが、どうも本人含め家族揃って精神病ではないと思いたがっていたようです。 甥が3

          僕と甥の精神病同居生活について

          【人間と言語の多様性と、社会】

          同じ思想と言っても、僕の場合、特殊すぎるだろうなw 大雑把に説明できるような感じがしてきた。つまり、 1.言語とは「差異」体系である。 2.言語とは会話・対話を通じて、その意味と意図が深まる構造を持つ。つまり、お互いの曖昧さが減って、無駄な意味と意図が削られていく。 3.自然言語と人工言語がある。 3-1.自然言語の言葉の意味と論理は厳密性を持たない。人と人の間で共有をすることで、ある程度の限定がなされる。 3-2.人工言語の言葉の意味と論理は厳密性を持つ。この性格を利用

          【人間と言語の多様性と、社会】

          【俺にとっての言語】

          対話・会話こそが言語だからですけれど。文字化できたことで外部遺伝子化できたわけで、地域を超え、時代を超え、思考遺産を僕らに伝えてくれる。 なんで英語での表記を俺がしなくてはいけないのかなぁ、という単純な疑問があります。俺、英語得意じゃないんですよ。適切な翻訳者がいてくれれば俺にとっては楽。それで良いんだけど。俺、ほぼ日本語しか使えませんと言っていいレベルです。 ロックを聴いて育ちましたが、歌詞は「音」として愉しんで来たレベル。良い曲は多分、歌詞も良いのだろうで済ませてきた

          【俺にとっての言語】