![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80649284/rectangle_large_type_2_0fa57b2bf581783030d7493a975e26fd.png?width=1200)
故郷の秋祭り
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80649297/picture_pc_bd6242cf8e950aeaeac6f947b5a987c8.png?width=1200)

鎌倉殿の13人で「曽我兄弟の仇討ち」を見て、子供の頃の故郷の秋祭りを、記憶を頼りに描いてみた。
昼は稚児行列でこの神社まで行き、帰りにはお菓子を貰うのを楽しみにしてたが、あれは何歳までだったかなぁ(七五三だったかも)。
そして夜は御神楽で大人の祭りに。
小さな境内でも数軒の屋台も出て、1番好きだったのは味噌田楽。今でも業務スーパーで時々買って摘みにしてるし😅
他には水飴やヒーローのお面(月光仮面とかだった気がする)何を抜いたか忘れたが型抜き。そしてゲンゴロウを泳がせて、当たり外れのゲームみたいなのもあったなぁ。
我が家はお金持ちじゃ無いから、何時も味噌田楽食べながら、曽我兄弟の仇討ちを楽しんでた。
この絵を描いてる内に祭りの事を色々思い出した。お袋のへそくりを盗んで😱鉄砲を買ったなぁ😅そんなお小遣い貰ってないから、直ぐにバレて怒られたが💦
そして鉄砲は残った😮💨
今回は水彩風に描いてみた。
風景画にはこの方法がいいかな。水彩と言っても、iPadだから、透明では無いから、パステルでの描き方と同じか。