
手放したいこと
ちょっと書いておこうと思うことがあります。
去年、対人関係ですごくイヤなことがありました。
それがきっかけで振り返ってみたら、すっかり忘れていたけれど、
私はそもそも人が苦手なんだったと思い出しました。
その割に良い縁に恵まれている方だと思っていたけど、
違っていたかもしれないとも思えてきました。
人様への期待が多分、割と低めなのと、人様への関心がさほど高くないので
気づかないというか、気にならないというか、あきらめグセかもしれないけれど。
自分からあまり人と関わろうとしない割には良いご縁に恵まれているのも確かでもある。
ただ、人との距離感や仲良くなり方は未だ、よくわかっていないのでしょう。
先日、素直な気持ちの変化と状況をお伝えしたことから、どうやら関係性をこじらせてしまったようです。その方のことは尊敬もしているし、素敵だなと思っていて、一緒に何かができたらいいなと思い、こちらから声をかけさせていただきました。
数回、ご一緒し、前回、初めて打ち上げなるものをした際、今までちゃんと気づけなかった面を見ることになりました。それは、私はこの人と一緒に何かするのはムリだ、と思わせるものでした。
私が勝手に描いた像とその方とが一致していない面があり、それは今の私にとってはストレス、重荷に感じるものでした。もちろん、その方に問題はありません。
他にもいくつかの点で、その方と一緒に企画、運営することは難しいと判断し、今後について一旦、リセットに。そして改めたいと伝えたのですが、結果、こじれたかもしれません(返事がないので、どういう状況か不明)。
で、思うのです。
やっぱり人と何かするのはシンドイと。
私のシンドサは、相手様にはきっと伝わらないんだと思います。
それをわかってもらおうとするのにエネルギーや時間使うのも疲れてしまったし。
今の会社でそれをするだけでいっぱいいっぱいだし。
1人ではできることは限られる。
規模も小さくなりがち。
それではダメなのかと思って、苦手と思うことを脇に避けてトライしてきましたが、なんか、もういいやと。
適材適所。向き不向き。
きっと私には私にしかできないことがある。
そういうことに残りの大切な時間、人生を費やしたい。
苦手なことにチャレンジするのも、もちろんしてみたかった面もあるので
それもOK。
でももう充分。
つい相手の様子を伺って、自分が引き受ければいいと思い込むところももうすっかりと手放したい。
2度も死に直結する場面を通過したから、母があっけなく早く天に還っていったから、いつまで生きられるかなんて、本当にわからないと痛感している。
心身の病で心身が動かなかった時期もアホみたいに長いから、いつでも動けるとは限らないこともわかっている。
動けることがどれほどありがたいか、知っている。
今、私は人との付き合いが怖いと思っている。
過去にひどい鬱になったのだけど、そのきっかけも人との関わりだった(と思う)。
あれはもう2度とごめんだ。なかなかの鬱から生還するのは本当に大変だった。もう一度できる気がしないし、きっとしなくていいはず。
そもそも私は幼少時より人が苦手だった。
本当は仲良くなりたいけど、、というのではない。
無理して仲良くなりたいと心底思っていない。
人が嫌いともきっと違う。
占い師として人様と関わるのはむしろ、私が私のままを発揮できる感覚で好きだし。
鑑定にいらしてくださった方のことを心底応援したいと思える。
誠心誠意、向き合っていると思う。
でも、そういう関わりではなく、何かを一緒にやる、創り上げるというのは、厳選したい。今は会社で精一杯以上にしているのでもう増やさない。
少なくとも今は。
こじらせてしまったのか、わからないけれど、不快な気持ちにさせてしまったのなら申し訳ないと思うけど、せっかく仲良くなれたのに残念な気持ちもあるけど、
返事が来ないことが気になってしまい、何かこちらから送らなきゃいけないかとつい、考えてしまうことがあるけれど、
いつまであるかわからない今世を慈しんで大事に生きるのには、もうこれ以上、このことについて時間を割くのもやめよう。
相手様がどう思い、どう捉えるは相手様のものだから、私はどうすることもできない。感謝と敬意を込めて。ありがとうございました。さようなら。