どうして仕事をやめることになったのか
事務系の派遣社員を長い間やってるんですが、
真面目で責任感のある性格の私は、頑張りすぎる傾向にありました。
頑張ってもどうせそこまで求められていないことが多いです。
お仕事だけで心身ともにぐったりつかれてプライベートが何もできないとなると、私は何のために生きているんだろう?と考え出します。
そこで何年か前から試しに、できるだけ簡単な仕事を選ぶようになりました。
どこまでがんばらないでいられるか、みたいな。
そうすると、派遣先が変わるごとにどんどん、無理をしなくても自分の実力に余裕のあるお仕事ができる派遣先に巡り合うことができました。
そして、交友関係を広げることにしました。
最初は楽器を習い始めて、流れでバンドやりたくなってメンバー募集してみたり、
飲み会とかカラオケとか普通にみんなで遊ぶ目的な社会人サークルに入ったりしました。
そんなに楽しくはならなかったかな。笑
バンドは方向性の合う人になかなか会えず、
サークルでも話の合う気の合う人に巡り会えませんでした。
常識の違う人たち。
でも去年、他のとあるところから楽しい出会いが徐々に起きてきて、なんだか方向が変化してきました。
予定がどんどん増えていき、あちこち移動するようになりました。
そうなると、少し前から自分の中の古い常識を崩してきていた私は、
最初は、プライベートでは伸び伸びと、職場では型にハマって窮屈に、場に応じてやっていましたが、だんだんちょっとエスカレートというか、行きたい用事が増えてきてしまい、
古い常識では派遣社員が提案しないような、出勤日程に関する提案をしてみました。
※この記事は必要以上に高額にしてありますので
本当に購入して良いときだけ購入してください。 ↓ 参考 ↓
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?