見出し画像

【在宅フリーランス】#20 はじめての収益発生、新マガジン開始、AdobeクリエイティブカレッジPsコース開始

こんにちは。
6月が終わります〜。
子どもは8ヶ月になり、寝返りでゴロゴロと部屋の隅から隅まで高速で移動するようになりました・・・
作業しながら、捕まえて定位置に戻し、目を離すとゴロゴロ(ぎゃ!カーテン食べてる!)の繰り返し・・・
意思を持って怒ったり、思い通りにならないと泣いたり、色んなものに興味を持ったりと、いよいよ息子の赤ちゃんレベルがひとつ上がり、育児レベルも上がっています。

平日、元気なときは保育園に行ってくれるのがありがたい。本当に毎日お世話になる保育士さんには、頭が上がりません。
(7月1日現在、大雨警報の中でも預けることができました。涙)

発達のことや離乳食の進め方など、二人三脚で進んでいる感覚があって、ちょっとしたことも相談できるので、はじめての育児でも安心してできています。0歳から保育園に入れてよかったなぁ。

保育園や色んな人にお世話になりながら、わたしの活動も止まらずに進んでいきます!!!


はじめての収益発生&新マガジン更新

6月は、わたしにとってはじめての収入がありました。(いわゆる0→1達成)Amazonアフィリエイトの発生と、noteでのサポート(投げ銭)をいただきました!歓喜!

Amazonアフィリエイトで収入を得るには、180日以内に3回自分のリンクで誰かに買い物をしてもらうという「ノルマ」があります。

お恥ずかしいことに、わたしは過去3回ほどそのノルマを達成できず失敗に終わっています。知名度のあるインフルエンサーじゃないと無理じゃん!と思い、諦めていた時期もあります・・・

だけど、わたしは元々Amazonのヘビーユーザーで、これまでに買って良かったものがたくさんあります。
買い物する時は、YouTubeなどの発信を参考にすることが多いし、実際に商品を使って暮らしがどんなふうに変わったかがわかる商品紹介コンテンツが大好きです。
そういった経験から、自分でも色んな商品を紹介をしてみたかったのです。

そして今月やっと、XとnoteからAmazonアフィリエイトが発生しました。
紹介料こそ微々たる金額ですが、「わたしの発信を見て、商品に興味を持った人がいる」というという事実がシンプルに嬉しいです。

そして、このたびnoteではじめてサポート(投げ銭)もいただきました!

今月から始めて、3記事更新している「暮らしのデザイン」という新しいシリーズです。

これまで、フリーランスのデザイナーになるべく学んだことや活動記録を書いてきたnoteですが、大切にしたい「暮らし」についても発信したいと思って始めました。(あと、イラストを描く練習の場にもなっています。)

こちらの記事に投げ銭をして応援コメントをいただきました。こんなことって本当にあるんですね〜!とても励みになったので、これからも定期的に更新していきます!こちらもぜひ読んでみてください!

事業サイト制作開始

開業届を提出してフリーランスになってみたけど、デザインのお仕事はいまのところ0。この状況をなんとかしないといけない。

「どんなサービスをするのか」を伝えることができて、問い合わせもできる「窓口」がないと何も始まらないと思い、事業サイト制作を優先的に進めていくことにしました。もちろんSTUDIOで実装予定です。

サイトに入れたいコンテンツを洗い出し、簡単なワイヤーフレームを作ってみたりしました。
でもこの情報設計の作業がなかなか思うように進まず苦戦。
サービス内容〜料金体系〜受注後のフローなど、「ぼんやり考えていただけで明確になっていないこと」をはっきりさせて、まとめないといけない。

色んなデザイナーのポートフォリオを参考にしていますが、素敵なサイトを見れば見るほど「ユーザーがなぜわたしに依頼するのか」という”強み”を明確にする必要があると感じました。
デザイナーとしてのキャリアや実績が少ないわたしにとってはここがなかなか埋まらない。自信がない。
あと、完璧主義な自分は「いいサイトにしないと・・・いいサービスにしないと・・・魅力的なコンセプトにしないと・・・」という強迫観念があってガチガチに身構えて進まない。
事業サイトと向き合う時間が辛くなり、こんなんでひとりでデザイン業なんてできるのかと落ち込んでしまいました。

半径5メートルの人たちに伝わるデザイン

事業サイトの目的、ターゲットなどを考えながら、内心は"すごい"サイトにしないといけないと思っていました。
だけど、それがどうやったらできるのか?今の自分に作れるのか?何からはじめたらいいのか?ひとりで考えても全然わかりません。

でもふと思いました。
"すごい"ってなに?わたしは誰のために何を作ろうとしているの?

業界の人をハッとさせるようなものを作ろうとかしてない?
なんだか、すごく背伸びをしている自分に気づきました。

家族や友人に作ったデザインを見せたとき、「いいね!」「素敵じゃん!」と言ってもらったことを思い出しました。
わたしがこれから仕事で向き合いたい人は、デザインのいろはを知らない「普通の人」。
SNSで注目されるとか、トレンドがどうとか、ギャラリーサイトに掲載されるとか、そんなことは知ったこっちゃないのです。

デザイナーとしてのキャリアがないとかそんなわたしの身の上話は関係なく、目の前のお客さんに向き合って、同じ目的を目指して、成果の出るデザインができればそれで良いのです。

誰かと比べられて落選してしまうこと、「勝ち負け」がついてしまうこと、いつしかそういった考えに囚われて、頭でっかちになってしまっていました。

わたしは誰かと勝負するためにデザインをしているんじゃなくて、”半径5メートルくらいにいる人たち”の役に立てたらいいのです。
そう思う理由は、日本全国の会ったこともない人を集客するよりは、実際に会って言葉を交わすことができるくらい近くにいる人と信頼関係を作り、役に立ちたいと思うからです。

なので、SNSで目立とうとか、集客しようとかはあまり思っていません。(たぶん向いてないから)そう思うとだんだん気持ちが楽になってきたぞ!

半径5メートルの人に、わたしのメラメラとした想いが伝わるサイトを作っていきます!

Adobeクリエイティブカレッジ Photoshopコース開始

6期生に申し込んでいたものが、今月開始されました〜!
Photoshop、Illustrator、Premier proの3コースがある中で、わたしは写真の加工やレタッチを学びたいので、Photoshopコースを選びました。

これまで本格的なカメラで写真を撮ったこともないし、iphoneのカメラさえ上手く使いこなせているか微妙なくらい、写真についてはまったくの素人です。

なので「デジタル画像とは?」から一から学んでいます。
「生データ(RAW)」なんて一度は聞いたことあるけど、なんなのかよく知らなかったことが理解できておもしろい。
「写真の構図」では代表的な5つの構図を使うことでどんな印象を与えることができるかが学べました。早速スマホでなにかを撮るときに使えそうです。
デザインで画像を使うとき、どんな着目点で選べばいいのか?のセクションも学びがありました。
文字を乗せるのであれば構図的に余白のあるもの、情報量が多いところに重ねない、など。
これまで写真選びに余白や色味を気にしていませんでした。なので、上に乗せた文字が読みにくかったり、全体的にごちゃごちゃした印象を与えていたと反省。

これとか・・・写真のせいでミント感強すぎですね。辛そう😭

ホワイトニング歯磨き粉のバナー(自主制作)

クリエイティブカレッジの特典「ことはじめインスパイア講座」では、「生成AIをデザインに活かすためのコツ」が学べるようなので、それも楽しみです!時間を見つけて進めていきます!


ここまで、6月の活動報告でした!
実家のお店の手伝いをしながら、コンテンツ制作(新マガジン「暮らしのデザイン」)に新たに取り組んだ月でした。

デザインの仕事はクライアントワークですが、小さい子を育てているとなかなか思うように計画が立てられなかったり、まとまった時間が確保&約束できません。
不安定でしか動けない時期だからこそ、”ストック型”のコンテンツ制作を育てていく価値があると思っています。

暮らしを快適にするために試行錯誤するのが好きだし、文章を書くことも好きなので、新マガジンをきっかけにnoteの執筆もライフワークになればいいなと考えています。

今月読んだこちらの本がめちゃくちゃ参考になりました。

定年を迎えることなく、”自分業”で生きていく。
「人とのつながり」「健康」「お金」を得て、心身ともに健康的に働く。

これからの人生、子育てをしながら、それを叶えるにはどうしたらいいかとたくさん考えてたどり着いた選択です。

事業サイト制作にも言えることですが、背伸びせず、完璧を求めず、できることを恐れず、やっていきたいと思います。
たくさん転びながら学んで、それをまたコンテンツへ昇華させる信念で!

それでは、今回もここまで読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!