![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155315319/rectangle_large_type_2_6e00df77ffae28370e2e44070a51b280.jpg?width=1200)
マッチングアプリ疲れ
今年の6月頃、マッチングアプリで出会って
いいなと思っていた人に振られてしまい
そこから10人ほどとお会いした。
そこでなんとなく、
自分の中でのアプリのやり方が
見えてきたのでここに書いて整理してみる。
①プロフィール写真
いろいろ写真を変えながらアプリをしていて、
横顔とスタイルがわかる写真(顔は映っていない)
が1番いいねが多く、色んな人と会うことができた。
ただ、この方法はもうやめようかと思っている。
なぜなら横顔と正面から見た印象が違うらしく、
会った時にあれ?っていう印象を相手に
抱かせてしまっていることに気づいたから。
初めて会った時の相手の表情をよく観察していたら
その時点でなんとなくわかる。
上記の写真でマッチしてやりとりして
実際にお会いしたらかなりメンタルがやられたので、
もうこの方法は辞めておこうと思う、、、
結局、
写真と会った時の印象が大きく異ならないというのが
1番大事なのだなと身をもって感じた。
②メッセージ中の違和感
まあこれくらいなら、、、
メッセージ中に少し違和感を感じている中会うと、
ほぼ100%、話している中でその違和感は拡大する。
仕事の話、言葉の使い方、笑の使い方、
なんか少し変だな、愚痴っぽいな、
と思ったら実際に会って次につながることはない。
こんな小さなことで、と思う時もあるけど、
その部分の自分の心の声は
しっかりと耳を傾けてあげるようにしたい。
③数を打てばいいというわけではない
私の場合は、という話になるが、
数を打てばいいというものではなさそうだ。
私は相手が好意を持ってくれているから、
好きではないけど付き合ってみよう
というのができないタイプである。
それをして1週間ちょっとで
別れたくなった経験があるので
相手を傷つけないためにも
もうそういうことはしないと決めている。
なので、初めからなんとなく会ってみたいな、
話してみたいな、と思う人じゃないと
お会いしても意味がないなと感じた。
誘われたし行くか〜、くらいの気持ちだと
残念ながら私は恋愛に発展することはないらしい。
この人と会ってみたい、自分からでも誘いたい、
そう思える人とお会いするようにしたい。
そして、そういうモチベーションを持って
アプリをしないといけないのだと学んだ。
10人にも会ったのに
この中で2回目に繋がった人は1人もいない。
自分の判断基準が厳しすぎるのかな、
私に魅力がないのかな、
いろいろ考え過ぎて正直しんどい。
私は1人でいる時間も楽しめるタイプなので、
もう婚活(恋活?)やめてもいいかなと思ったりする。
でも、この先ずっと1人で生きていける自信はない。
恋愛もしたいし、
2人だからこそ感じられる思いを共有したい。
そう思える人に出会いたい。
それなら今頑張るしかない。
永遠にそのループにはまっている。
いつか抜け出せる日が来るのだろうか。