見出し画像

5年ぶりの自己紹介|意気込み

私がnoteを始めてから早5年が経ちました。
今年から本格的に投稿するようになり1年程度。

最近フォローしてくださった方や、
これから私の記事を読んでいただく方のために
改めて自己紹介記事を投稿しようと思いました。

そして、私の創作に対する考え方や、
意気込みのようなものを整理して、
これからの創作活動のモチベーションにしたいと思います。

最後までご覧いただけますと幸いです。
気が合いそうな方はぜひフォローお願いいたします!

私について

ニックネームの由来

以前のニックネーム「chicken」改め「タスク」と申します。
ずっと仮のニックネームでやってきたのですが、
特に意味はなく、PCの画像フォルダにニワトリのフリー素材があったので
この名前を使ってきました。

私なりに意味を込めた名前にしたいと思い現在のニックネームに。
noteを使って私のやりたいこと(Task)を実現していく、
私の内面を誇示していく牙(Tusk)の意味を込めました。

そして、私の創作活動を通して誰かの「たすけ(佐・佑・祐など)」
になれば良いと思います。
私が好きなZI:KILLというバンドのヴォーカルTUSKさん(板谷祐)の影響もあります。
また気分で改名するかもしれませんが、ひとまずよろしくお願いします!

どんな人?

20代の社会人です。IT業界におります。

趣味は音楽・映画鑑賞、読書、資格取得です。
学生時代は労働問題や心理学を勉強していました。
アニメ・ゲームも好きなのですが、仕事や他の趣味に押されて
離れているのが悩みです。
音楽は90年代のヴィジュアル系を中心に、J-POP、日本語ラップも好きです。
映画は大作が好きで、マーベルやDCなどのアメコミ原作の映画をよく見ています。ディズニー+やNetflixで配信ドラマも追っています。
 
社会人デビューの趣味が多いです。
ライブ鑑賞やエレキギターは社会人になってから始めました。
noteも学生時代からやっていましたが、昨年から毎月1本は投稿するように意識し始めたので、社会人デビューみたいなもんです。

本はノンフィクション系、新書が好きです。
小説、物語の本はあまり読まないのですが、ヴィジュアル系の歌詞の影響で、ストーリーのある文芸に興味を抱いています。

どんなことを投稿する?

いまのところ以下のジャンルの記事を投稿しています。
・ヴィジュアル系バンド、楽曲を紹介する記事
・資格・仕事などキャリアに関する記事
・投稿企画応募記事
これからはこれらのジャンルを掘り下げつつ、さらに幅広い記事を投稿していきたいと思います。
 
noteを読むこと、コメントを書くことも好きなので、もし私からコメントが来たら反応してくださると嬉しいです。
私の記事へのコメントにも反応させていただきます!

私がnoteに投稿する理由・3本柱

抑圧していた内面をアウトプットする!

学生時代の私はやりたいことがあっても何かとやらない理由を探して、
抑圧してばっかりでした。
まずは意気込みとして、上記のスローガンを掲げます。では、何を目標にアウトプットしていくのか。以下の三本柱にまとめました。

①私が好きなコンテンツを広める

好きなコンテンツを紹介して、それの発展に微力ながら貢献していきたいです。これまでは、私と好きなコンテンツさえあれば良いというマインドでした。それはそれで楽しいので良いのですが、そのままだと、私なりの楽しみ方は私しか知らないのでもったいないです。
私の視点を記事を通して発信していくことで、読者が何かにハマるキッカケになれば嬉しいです。

②私の経験から読者の行動を助ける

私がこれまでに悩み、苦戦してきたこと、それをどう乗り越えたかを発信して、いま悩み、苦戦している人の助けになりたいです。
私が悩んでいるときにこんなアドバイスを貰えたら嬉しかったな、という考えを念頭に、記事を書いていきたいと思います。

③私の考えを発信、読者に問いかける

私の考えを発信し、読者に問いかけることで、コメントを通じた交流をしていきたいです。記事の中で情報求めていることが多いので、コメントで教えてください!

以上、私の自己紹介でした。
あとは、私の記事を読んでどんな人か知っていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

タスク(旧chicken)
応援お願いします! チップは私のライブチケット代、音源・書籍購入代など 創作活動のインプットに使わせていただきます。

この記事が参加している募集