忙し楽し疲れた日②
10月14日月曜日。
フル稼働な連休最終日。
前日は疲れて21時くらいに就寝して、更に朝8時まで寝てしまった。できる限りの家事をして、花も直して、ダッシュで出かける。
3日前に急に誘われたバーベキュー。予定空いてるわ、行けちゃうじゃん、と誘いに乗ってみた。場所もそんなに遠くない。以前家にもお邪魔した元同僚である友人夫婦と4人である。
前日夜から胃の調子が良くなかったが、胃薬を飲んで出陣(やめろ)。夜には元々決まっていた予定があるので、セーブしつつも生ビールと赤ワインを飲んでしまった。肉はもちろん、焼きバナナやきのこのホイル焼き、料理上手な友人はアヒージョとチリチキンの串刺し、焼きおにぎり、いちじくとチーズのサラダまで用意してくれた。バーベキューにぴったりな爽やかな晴天で、最高の気分だった。ダメ元で誘ってくれた友人に感謝。
バーベキュー場の売店にディスプレイされていたトリケラトプスのぬいぐるみが可愛くて、でも売り物じゃなくて辛かった。
一度家に帰り、20分で着替えや荷物の整理をして、ヘトヘトの夫を家に残し出掛ける。わたしも本当はヘトヘトだが、今夜は詩の会。この時間が好きすぎて、4回目の参加だ。
お馴染みのメンバーも、初めましての人もいる。お酒を飲み、美味しいマリネをつまみ、それぞれが持ち寄った詩歌を聴き、それについてモソモソと自分の気持ちや考えを言い合う。すぐに見失いそうになる大切なものを思い出す時間。
今回もやっぱり良い時間を過ごせた。
でも流石に少し疲れた。
10月15日火曜日。
先週3日間リフレッシュとしてわたしの現場に来ていた同僚は今日から自身の担当現場に戻る予定だったのだが体調不良で休みだった。心配だ。どう考えても精神的なものな気がする。3日間話していて、本人が自分の感情に鈍感であることが窺えて不安だった。
幸い人員配置はわたし自身には影響が無かったが、今後どうなるかが、かなり心配だ。
今日は仕事できるマンスタッフが元々休みだったので、上手く回るか心配だったが無理をしない目標設定にしたのが功を奏したか、かなりスムーズに進んだと思う。現場の仕事が終わったらミーティング。なんだかもうその頃には肩や背中が痛くて疲れてだるんだるんな体勢になってしまう。それなのに、ミーティング後にご飯に行こうかと言われて、つい、ついて行ってしまう。韓国料理だ、ワーイ。ハイボールを一杯だけ飲み、上司と2人ゆるゆると話しながら1時間(社長は予定があるからと30分でビールを2杯飲みお金を置いて出て行った)。上司と2人きりで話すことは基本無いので、少し困る。彼はそんなにおしゃべりじゃないし。それでもなんとなく、お互いに質問し合い、仕事内容や理想とのギャップについてや、役割は単なる役割でありその前にただの人間同士であることを忘れないようにしたい、などなど話したりした。うーん、この短時間で意外と話している。上司が聞き上手なのか、わたしが単なる語り屋なのか。
本当は、昨日と同じ場所で、先日アロマのワークショップで一緒になったお客さんが月に一度スナックをやる日ということで、めちゃくちゃ行きたい!と思っていたのだが、あまりにも疲れていたので断念した。腹ごしらえした後に一杯、スケジュールとしてはちょうどよかったのに体力の限界。悔しいが、来月行けることを願おう。
ここ2日はそんな感じです。