【1日目】10/14週 ラディッシュボーヤ 14種SS少量多品目(卵10個)を使い切るレシピ集
内容と更新タイミング
面倒くさがりや会社員のくみです_(┐「ε:)_
面倒くさがりやなのに、ムダに健康・美容オタクで
RadishBoyaでお野菜を取り寄せちゃっています
種類が多くて嬉しい反面、使い切るのが難しい
RadishBoyaの14種SS少量多品目(卵10個)を1週間で使い切れる
簡単おいしい献立を更新していきますので、
どなたかのお役に立てば嬉しいです♫
=====================
・毎週木曜or金曜に、届いたお野菜(東京都23区在住です)
・毎週土曜に、スーパーでお買い物したもの
・毎日、その日のランチと夕飯
====================
👆こんなスケジュールで更新していきますので、14種SS少量多品目(卵10個)を利用している方の 献立作りの参考になれば幸いです😊
1日目のランチ
今日のランチは、またまた前日の夕飯の残りで、
シーフードトマトカレーと、レンコンとキムチのお味噌汁でした︎︎︎︎✌︎︎︎
我が家は、たまぞうがドリアがきらい(本当に好き嫌いが多い笑)みたいなのでカレーのまま食べましたが、ドリアにアレンジしても美味しいです🐯◎!
トマトベースなのでチーズとも相性◎!
残りが少ないよー!って方は、豆乳を追加して伸ばして、パスタソースにしても😙💓
絶品!簡単!シーフードトマトカレーのレシピ👇👇
1日目の夕食
レシピを下にまとめて記載するので、よければ参考にしてください☺
今日の夕食は!
・アジの塩焼き
・ロールレタス
・豆腐と海苔のお味噌汁
アジの塩焼きは先週もご紹介しましたが、たまぞうのリクエストで早速 再登場です😂 すみません!
でも!ポイントだけ押さえれば、簡単で美味しいお助けメニューなので、レシピ見てみてください〜!
ラディッシュボーヤからレタスが届きましたが、レタスは足が早いので優先的に使うようにしています🥗
最近寒いので、そのまま食べるよりもあったかメニューにしたくて、ロールレタスにしました!
今日も手の込んだ料理はなし、でもうまい!をもらえたメニューたちでした〜\(^^)/♬︎♡
レシピ
ラディッシュボーヤから届いた野菜や卵を使った場合は太字にしています︎︎︎︎✌︎︎︎
<フライパンで作る🍳アジの塩焼き>
❶フライパンにクッキングシートをひき、うすーーく油を塗る。その上にアジを並べる
❷弱めの中火で焼く。7分焼いて、魚の周りがフツフツしてきたらひっくり返す
☝️並べてから火をつけるのがポイントです!ハンバーグのときも書きましたが、この方が徐々に火が通って美味しく焼けます!
❸ひっくり返したら塩をすこーし表面にかける
☝️焼いた面に塩をかけることで、塩に直接熱を与えないようにしています!この方が塩にトガりがなくて、マイルドにしあがります(ソース:ワシ)
❹引っくり返してから6,7分ほど焼いたら完成!(しっぽまでカリカリになっていることを確認してくだされー!)
<ロールレタス(2人前)>
❶豚コマ200gをミキサーにかけひき肉にする
☝️もちろんひき肉を使っても大丈夫ですが、ひき肉は脂が多いので、副菜として出すときは自分でひき肉を作るのがオススメです!
ボンヌというブレンダー?ミキサー?がかわいいのに多機能で操作も簡単なので、オススメさせてください!
いままで「ミキサーなんていらないでしょ…そんなに手の混んだ料理はしない!」と思ってましたが、この子はちがいます。
一つしかないボタン、洗いやすくて少ないパーツ、見た目に似合わずパワー系な感じ…最高です🥇
ハンバーグがお手軽料理になります。もう一度言わせてください。最高🥇
❸レタスの葉っぱ4枚を洗い、適当に水気を切る。
④❷のタネの1/4をレタスの上に置き、ちょっと固いけども、むりやり巻く!(多少切れても全然ok!)4つ作る
⑤フライパンにごま油をひき、丸めたレタスたちを並べ、中火で3分ほど焼く
⑥レタスたちが半分くらい浸かるまで水を入れ、コンソメ小さじ1.5(固形なら1個入れて味を見て、足りなければ足してください!)、コショウを入れコトコト煮る
⑦全体がシミシミになるまで10分ほど煮込む。味が物足りなければ醤油を小さじ1ほど入れ、完成!!
<豆腐と海苔のお味噌汁>
❶鍋にお湯を沸かし、出汁を取り始める(うちはパック出しを使っています。弱火でながーく熱したほうが出汁の香りが立つので、最初にこの作業をしておきます)
❷豆腐半丁を切って鍋に入れる
❸焼き海苔2枚を手で1口大にちぎって鍋に入れる
❹海苔がトロットロになったら味噌をとかし、完成!!
今日も満足でした(^O^)(((^-^)))
あしたは金曜日!!頑張りましょう✊🔥🔥🔥
ラディッシュボーヤを試してみたい方は、お得なお試しセットがあります!
個人的にはラディッシュボーヤが1番おすすめですが、他社のサービスもお試しセットは用意があるので、お得に色々と試してみてご自分にピッタリのサービスを見つけてください☺