![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31155790/rectangle_large_type_2_3d3fcf3b476e659c1fe39dc5581902fa.png?width=1200)
Photo by
golchiki
仕事に没頭すると息をするのも忘れる
2020年7月25日(土)23:15 記入者:仕事人間人格(なまえわからない)
久しぶりに、仕事人間人格である私、働きましたー!
最近、なかなか私が出てこれず、主人格Kさんも困っていましたが、もう、切羽詰まった状態になって、締め切りも迫っているし、本当は絶対に出てきたくなーい!という、いつもは寝てばっかりの夫の実家ですが、義理の両親も夫も子どももびっくりするほど、仕事しました。
結果的に、まだ終わってないし、完璧ー!ってわけじゃないですけど、いったんここまでやっとけば、あと、私が出なくてもなんとかなるか。というところまで進めました。
私が仕事に没頭すると、本当に周りの様子もわからないし、息をするのも忘れるくらい集中するので、実はガッツリ集中できるのは1時間くらいです。
そして、ガッツリ疲れます。
時々、5分でも休憩して、できれば睡眠をとらないと次には進めないほどです。
前は、半日くらい集中して、ご飯を食べなくてもいいくらいでしたが、流石にそこまでやると、その後の反動が酷くて、4、5月の2ヶ月間そんな状態からの6月は、物凄い息切れしたし、7月は本当に仕事するのがしんどくなってしまったので、そこまで集中しないように、せいぜい1時間、息しないくらい集中したら、ちょっと休むことを覚えました。
まあ、このnoteに書き込むのも息抜きみたいなもの。
この後、頭はさえまくっていますが、仕事頭脳じゃないので、ひとまず寝ることにします。(眠れないけど)
そういえば、今日午前中に仕事したことを忘れたり、夜仕事の約束があることを忘れていた主人格さん。
子どもに「あれ、ママ、仕事やったよね」「あれ、夜あるっていってなかった?」って助けられて焦ってましたー
いいなと思ったら応援しよう!
![私はひとつになれるのか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30174636/profile_38003d8d8b719a81fd754a1bcdf01dba.jpg?width=600&crop=1:1,smart)