見出し画像

チカノベはなぜ人が好きなのか?

今回は、チカノベはなぜ人が好きなのか説明してみた。

ひとりのクリエイター、チカノベの自分自身について語っていく記事を、今後も次々投稿しようと思っている。

みなさんも、自分はなぜ〇〇なのか?と思った理由を深掘りしてみたらどうですか?

自分のことがよく知れるし、記事にしたら、自分の個性を読者によく知ってもらえるし、ページに関心を持ってくれるかもしれません。

あらかじめ言うが、チカノベは永遠の5歳という設定でクリエイターをしている。自分ではあまりそう思わないが、精神科でそういう診断をうけた。

今回のテーマ
チカノベはなぜ人が
好きなのか?


よろしければ以前投稿した、似たような記事と合わせて観てほしい。

チカノベは基本的に全人類、好きになれる。そんなチカノベの人が好きな理由は、ずばりこの2つ。

1.世の中には悪い人がいないと信用しているから

2.みんな自分にいいことをしてくれて優しく、そういった人に恵まれているから


1.世の中には悪い人がいないと信用しているからは、チカノベの頭脳は5歳の純粋な乙女で、世の中の穢れを知らなすぎる。

そのせいか、基本的に世の中に悪い人はいないと思っている。特に、日本の人。

日本人をかなり信用していて、嘘をつかれても、騙されたと気づくのには、かなりの時間がかかってしまう。

外国人も大好きだが、海外の嘘や犯罪、いたずらなどはかなり激しく、日本人の何十倍かは信用度合いが低い。

チカノベの創作人物 でも、純粋で人が好きで、世の中には悪い人はいないと思っているキャラクターが多い。

チカノベが出会った人の中に、極悪人だと思った人は、記憶にある限り、いない気がする。

極悪人は、テレビの容疑者逮捕のニュースや、フィクションのドラマくらいでしか観ないので、身近にはいないみたい。

クズだと思う人は、身近にはいる。本当は優しい紳士的な人だと思っていた人がいたが、友達から本当は〇〇なんだよとか聞かされて、クズと思った。

でも、のちに性格が悪いと知った方々は、みんな以前はチカノベには優しく、いい人だと思う。


2.みんな自分にいいことをしてくれて優しく、そういった人に恵まれているからは、チカノベのまわりの人の影響で、人が好きだと思う。

小学校のクラスでは、チカノベのために、協調性があり、気遣いができ、優しい人たちで構成されていたらしい。

チカノベと知り合っている人の中には、悪いことをする人や信用できない人、意地悪な人、嘘をつく人、面倒なことを言う人もいる。

そういった人たちは、嫌いではなく、あまり好きではないとか、苦手とかと思うだけにとどめている。

チカノベのまわりの人は、ほとんどがチカノベに配慮ができる人で、そういった人に恵まれているため、人を信用し、好きでいられるのだ。

まとめ

1.世の中には悪い人がいないと信用しているから

・5歳の純粋な乙女で世の中の穢れを知らなすぎる

・基本的に世の中に悪い人はいないと思っている 特に日本の人

・日本人をかなり信用している

・嘘をつかれても 騙されたと気づくのにはかなりの時間がかかってしまう

・出会った人の中に極悪人だと思った人は 記憶にある限りいない

・クズだと思う人は身近にはいる

2.みんな自分にいいことをしてくれて優しく、そういった人に恵まれているから

・小学校のクラスは 協調性があり 気遣いができ 優しい人たちで構成されていた

・知り合っている人の中には 悪いことをする人や信用できない人 意地悪な人 嘘をつく人 面倒なことを言う人もいる

・そういった人たちは 嫌いではなく あまり好きではない・苦手と思うだけにとどめている

・チカノベのまわりの人は ほとんどがチカノベに配慮ができる人

・そういった人に恵まれているため 人を信用し 好きでいられる

チカノベは人が好きで、人を嫌いになれない。それは、人に恵まれているから。これからも、人を好きでいて、嫌いになれない自分でいたい。

以上!


いいなと思ったら応援しよう!