出版活動開始予定の時期を数ヵ月延期します

ちかのべ文庫代表のチカノベ

以前投稿した記事で説明できなかった話をします。2027年秋までのお金の使い道です。

チカノベは元々、出版活動は、2027年春夏頃と言っていました。確定していたことだと思っていました。

今後の貯金の計画を見直したところ、想定より4ヵ月は長くなることが判明しました。

出版活動するには、まとまった資金、いい作業スペースや、オフィスソフトの契約、創作に使ってるアプリの課金などする必要があります。

資金が貯まるのは、2027年春頃、出版開始は夏以降と想定していましたが、計算し直したところ、不備がありました。

なので、資金が貯まるのは、2027年秋頃の予定になりました。もしかしたら、今後も延期したり、早まったりする可能性もあります。

今のところの計画では、いい作業スペースを作る貯金は2026年2月から開始し、その次の冬には達成します。

いい作業スペースが確保できたら、まとまった資金やオフィスソフトの契約、アプリ課金の貯金をします。

自分は、2027年の7月まで、今の仕事を続けるつもりで、もしそのとき違う仕事をしているかニートであった場合、収入によって前後しそうです。

今の仕事は、収入が上がる見込みがないどころか、上がることを諦めているので、今年実行中〜次の次の貯金期間は変わらなそうです。

2026年1月は、預金はせず、友人の誕生日プレゼントや、年上の方へ金券のプレゼントをしたいです。

金券は、図書カードで、1万円以上渡そうと思っています。今年で半分以下(4〜5千円)は貯めます。

なので、今年のお金の使い道はこれ以上変えないつもりです。今年買うのは、昆虫採集グッズ、本、ブライス関連のみです。

どうして年上の方に図書カードをプレゼントしようと思ったかというと、プレゼントをもらったことがないと言われたからです。

プレゼントは年上だから要らないし、夢を叶えるのがお礼だと言っていたのに、プレゼントもらったことがないと言われ、仲が悪くなりました。

多分、もうチカノベには気持ちはもうほぼないと思います。チカノベも正直に気持ちを話したら、呆れられました。

今は、連絡は取っていないし、距離を置いている状態です。来年1月に金券を送り、今後どう関わっていくか、相談しようと思います。

以前のように、実際に会ったり、遊んだり食事したりなどする仲ではなく、ネットの友達として関わるか、今後一切関わりを断つか決めます。


出版活動を開始するまで、今年は元々欲しかった本や虫捕りグッズ、ブライス人形などを買い、来年からはいい作業スペーズを作ります。

いい作業スペースができたら、出版に必要なお金を貯めます。まとまった資金、オフィスソフトの契約、アプリの課金です。

まとまった資金では、9冊分くらい確保し、オフィスソフトとアプリは、年額が継続して払えるよう、3年分貯めます。

2027年7月まで今の仕事にいるつもりなので、仕事の関係で、その月以降、うまく貯められなくて、時期が前後する可能性もあります。

これ以上、時期は延期したくないのが本当の気持ちです。まだ来ていない時期のことは、誰も想像ができません。

2027年中を目安に、出版活動を始めるつもりではいます。これからも、ちかのべ文庫代表のチカノベをよろしくお願いします。

以上!


いいなと思ったら応援しよう!