![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68528439/rectangle_large_type_2_bf34672e338a3ca1d5a5f4ea4dc61214.jpeg?width=1200)
2021年最後の子宮頸癌検診とアレ。
今年最後の子宮頸がん検診へ行って参りました♪
予約していた検診日と生理がかぶるというミスで2度見送ったので
結構間があいてしまった…
前回の検査結果が判定不能で終わっていたので
何もないといいなと少し考えていた。
今回は排卵時期に排卵痛?を片方だけ感じるので超音波検査(エコー)もやってもらいました。
あのモノクロの映像を見ただけでどっちから排卵したのかわかるのすごいな〜
やっぱり人体って面白い!
生理も毎月順調に来てるから、おそらく排卵もちゃんとしてるんだろうという見解。
詳しく調べていないから 多分 だけどね。
検査結果
予約がいっぱいで結果は1月になりそうだったけど、先生が12月に入れてくれた^ ^
結果を聞いてから年を越せるって大事ですよね(笑)
結果は陰性!
安心して年を越せそうです。
そんな時期!?
そう、結構心配していたアレの時期が迫っていました。
忘れていた(T_T)
「異動」
担当医の異動の季節…
これ皆さんどうしているんですかね?
私は手術したとはいえ、経過も良く軽傷のようなもの。
高度異形成で経過観察中や手術を予定している方にはとてもじゃないけど、信頼していて慣れている先生が急に代わることは不安に繋がったりしますよね。
軽度と中等度異形成の時にコロコロ担当医が代わった経験はありますが、
代わって欲しかったり相性がそんなに良いわけではなかった方だったので、ダメージは低かったですが、今の先生はとても信頼していて相性も良いので異動しないで欲しいな~。
あわよくば妊娠出産の時までいて欲しい(笑)
次回から3ヶ月ごとの検診がやっと半年に1回になりましたが、
半年先にしてしまうと先生に診てもらえないかもしれないので
長く関わっている患者さんには声をかけていると。
異動無しか都内だとは思うけどと仰っておりましたが、
静岡とか少し遠くなってしまう可能性も…
今の病院は通いやすくてキレイで、何より待ち時間がほとんど発生しないので最高なのですが、都内であれば紹介状を書いてもらって転院するかも。
さ、
3月に早めの検診と、先生が異動するか否か。
2倍ドキドキしながら行って参ります(笑)
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
明日も明後日も最幸最善な日でありますように。
chica