![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146797709/rectangle_large_type_2_a3530fc4b9f179b8064452f51379e4b4.png?width=1200)
私のビジネス脳に足りない2つのもの
昨日、起業のために伴走してくれる方のセッションを受けた。私の大きな問題はメンタルが整い過ぎて、なかなかビジネスに振り切れないこと。自分で目標を立てて、その目標を取りに行けないことと、数字を見ていないことです。
以前から、大富豪になるという大きな目標はあるものの、その手前の小さな目標が立てられないなぁ~と実感していた。どうやって立てればいいのか、さっぱり見当もつかない。イメージしてみるけれど、大きな夢のイメージはできても、手前のイメージが出てこない。
セッションの中でも、1か月後どうなっていたいですか?と聞かれても、
・・・。
となる。どうなりたいのか良く分からない。二人で一緒に『私を動かす理由』を探してみた。何が私のやる気スイッチになるのか、話してみた。しかし、どれもこれも私を動かすには弱い理由。
引き寄せを勉強して、物事に動じない不動のメンタル、フラットメンタルになってから、嫌なことも以前より強く感じることが無い。このクソ~と思って、エンジンをかけたいけれど、ブラックエンジンとなる元がそもそも弱い。
物事は全て二面性で成り立っていると思うと、嫌な事の反対側にあるギフトとなる出来事を直ぐに探しに行く。そして『あ~、やっぱり物事ってプラマイゼロだなぁ~』とほっこり感謝し、終了してしまう。
他に、目標を立てるには数字が大切。期限も日付で数字を使う。〇月〇日のように〇に数字が入る。目標人数は?SNSの投稿数はなどなど、全てが数字で表される。
家計簿を毎月付けているけれど、あまり数字を追っていない。ただ、使った金額をまとめて、主人に提出しているだけ。私は数字を見ていないのに対し、主人は細かく数字を見ている。そして、その数字が頭に入っている。だって使い過ぎると、レシート提出を求められるから。
あ~~~ す う じ
中学、高校までは国語より数学が好きだった。だけど、前職の事務作業を含め15年くらい数字を意識した生活をしていないことに気が付いた。確かに、中高の時は嫌でも、毎日数字を見ていた。人が数字を見ないで生活をすると、こうなるのか(私の現状)としみじみ感じる。
とりあえず、普段の生活で数字を意識できるように、気分をお値段で表してみようと思います。
今日の気分は○○万円!
みたいに。稼ぐということは、お金をいただくわけで、○○万円で慣れていた方が私にとって好都合。これは、ご飯を食べる時にも置き換えられそう。ご飯を作り食べる前に『今日のご飯は○○円!』みたいに。できることならワンコイン以上のご飯を毎回食べたいなぁ😊
さ~て、私の頭、順調にビジネス脳に切り替わりますよに!
あなたも引き寄せたい世界を 引き寄せられますように💕