右も左も、前も後ろも。

我が家に突然降って湧いた…否、前々から気にはなってたけど所詮、他家の話なので静観してたけどそうもいかなった介護問題、2024年秋。

先日、別居している家族の父親、私にとっての義父が倒れて入院をした。

同居してる家族は居るが、義父はしっかりしていたので基本、本人に任せっきりだったし、あまり干渉もしない家族なので今になって急に慌て出した感じ。

そこで介護保険を申請しようと言うことになり、同居家族が役所へ。
役所からは「早くケアマネを決めてください」と地域の支援事務所のリストを渡されたそう。
面談の予定を入れようとしたところで義父の入院。
入院中でも申請の面談は出来るそうなのでやって貰うと同居家族からの連絡。
その際にも役所からは再度「ケアマネを決めてください」と言われたそうだけど、同居家族は平日の昼間になかなか時間を取れないのと別の諸事情で私が窓口になることに。

で、私が電話。

「介護度が出ない事には…」

なんと要介護が出れば受けられるが要支援だとそこでは受けられず、違う事務所になるそうでしかも

「その地区なら〇〇さんですね」

え、地域と介護度でで契約できる事務所が違うの?市役所で貰ったリストには何も書いてなかったみたいですが??
暗黙の了解みたいなのが有るのかしら…初めだったから知らんよw (あとでネットで調べたら各事業所のHPに担当地域が書いてあったw)
私も又聞きをしているので同居家族が何と言って、役所がどう言う状況で「ケアマネを早く決めろ」と言ってるのか分からないので押し進めても良いものなのか、介護度がどのくらい出るのか判明するまで待ってて良いのか悩ましい…
因みに介護度が確定するのに1ヶ月から1ヶ月半掛かるらしい。
…その頃には退院してるのでは?

退院していて欲しい気持ちもあるが、自宅の受け入れが整うまでは入院して欲しい気持ち。
つか、病院でもケアマネとか居るんでないの??
病院で繋がってる介護事務所とかさぁ…
そこら辺は同居家族にお任せするしかなさそうですが。

私は窓口になるのは全然構わないけどどうしたいかは同居してる家族が決める事だからあっち聞いてこっちに伝えてと伝言ゲームしてると時間もかかるしちゃんと希望が伝えきれないから、やっぱりキーパーソンが表に立たないとどうにもならないな…と痛感。
退院後、自宅で療養するのか、施設も検討してるのか、そもそも退院出来るのか、まだ検査結果が出てないから明確に聞けてないので。
やっぱり同居家族と事業所と話し合って貰って、同居家族が動けない平日昼間のサポートとして使って貰った方が良さそうだな、と。

介護度が決まらない事にはサービスも受けられないし
あれかな、役所には「〇〇にお願いする予定です」って言っておいて貰って、介護度と退院が決まってからケアマネさんをちゃんと決めた方が良いのかな…それを相談できる人が切実に欲しい。

何せ介護なんて初めてなもんで、右も左も前も後ろさえも何処をどうすれば良いのか分からないよww
イヤ、その為のケアマネでは??


自分で納得出来ないとモヤモヤするのでケアマネの勉強しようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?