ゲーム制作その5(フィールド音楽作成その1)


作成中のフィールド画面

Unityで制作しているにもかからず、本当にRPGツクールで制作しているかのような画面だが、そのへんは置いておいて、とりあえず、作りたいものを作れればいいと思っている。

現実時間表示、ゲーム内時間表、攻撃力・防御力(基礎値+装備品)、体力・行動力、装備中の装備品アイコン等がUIで表示されている。

基本的にただ表示しているだけであって、どの数値もまだ何も用いていない。戦闘があるわけでもなく、装備が付け変えれるわけでもない。

ここまで作っておいて、無音というもの悲しいので、BGMを作成することにした。
最近作った曲は以下のような曲だが、まったくゲームの雰囲気にマッチするものではないため、新しく作ることにする。

基本的にダンス系の曲が好きなのだが、今回の場合は、ケルト音楽風がいいかなと思っている。

あんまりケルト音楽は聴かないが、以下の楽器で試作してみようと思っている。
バグパイプ、アコーディオン、ヴァイオリン、バウロン、アコースティックギター、フルート

とりあえず、こんな感じで、イメージは森。長さは120秒くらいで、ループもの。

作ってみる。

しかし、ケルトというと、紀元前の民族で、ローマ帝国から見たら蛮族とも言えるような人々だったのだろうか。昔に”ガリア戦記”の日本語訳を読んだが、もう内容を覚えていない。



いいなと思ったら応援しよう!