
【自己紹介】はじめてのnote、を書き洩らしたので2回目のnote
とある事情で突然noteを立ち上げたものの、「初めてのnote」というページがあることに後から気付いた慌て者です。改めて自己紹介させて頂きます。
■自己紹介
・神奈川県在住の男性です。今年、還暦を迎えました!
・奥様、子供達、セキセイインコ2羽と同居中
・仕事はIT周辺(辺境?)の会社に長年勤めています。
・趣味というか人間性は、プロフィール欄にもある通り「昭和のヲタク」と
思って頂ければ間違いないです。
・ももクロさんを応援させて頂いてます。ニックネームの「相模武士」は
神奈川(相模)のモノノフ(ももクロファン)という意味で付けました。
「X」などのソーシャル系は見てるだけの全くの素人です。自分から何かを発信したこともなく、記事を書くのも20代の頃に一時期雑誌の原稿書きをして以来30年ぶりです。慣れないことだらけですがよろしくお願いします。
■noteを始めたきっかけ
今年の年明け、「還暦+定年」のダブルパンチを前に、これまでの人生は何だったのか、これから自分はどうなるのかという不安と焦りが爆発し、何をどう間違ったのか突如noteを立ち上げてしまいました。
※その経緯がこちらです(こちらがホントの「はじめてのnote」です)
■今後について
交通事故のように突発的に始めてしまったnoteですが、突貫で書いているうちに、思考回路はショート寸前になりながらも、「あれ? 何だか楽しい!」、「物を書くってこんなに楽しかったっけ?」と、30年前に原稿書きをしていた頃の記憶と感情が蘇ってきました。
そして最初の記事を書き終えた頃には、「あんなことを書きたい!」、
「こんなことも書いてみたい!」と思っている自分がいました。
それはきっと、私の中に60年の間に溜まっていた楽しい思い出や忘れられない出来事が、出口を求めて彷徨っていたのだと思います。
そしてそんな宝物のような記憶を振り返ることで、「俺の人生、まんざらでもなかったじゃん!」、「俺、まだまだ頑張れるじゃん!」と自分で自分に確認をしたかったのでしょう。
そんなわけで、今しばらくはnoteを使って自分の中に溜まっていたものを大切に取り出していきたいと思います。それは自分の人生にエールを送るための記録であり自分宛のメッセージです。でも、もし同じような経験をされた方、同じような興味を持っている方の目に留まることがあれば、共感して頂けると嬉しいです。