見出し画像

駐在妻の平日

今日は私がこの10か月どんなことをして過ごしているのかをお伝えします。
これから帯同予定の方の参考になればと思っています。

私がなぜ帯同妻の1日を書こうかと思ったかというと、やはり情報が少なかったからですね。

そして情報があったとしてもやはり人生色々、家族構成も色々だったり…と私の生活にバチっと当てはまる情報がありませんでした。

私は小学生1人と未就学児2人の母ですが、日本同様3人のスケジュールを同時に行うのはなかなか煩雑です。それは渡米しても何も変わらなかったです。

・公立小学校 
8:25 登校 
15:00下校(水曜のみ14:30下校)
※8:25のベルが鳴らないと学校には入れません。

・私立幼稚園
9:00登園
15:00降園(水曜のみ14:30降園)

・公立幼稚園(週2日or3日)
9:00登園
11:30降園
※午後の時間帯を選ぶと午後の2.5時間のみ登園。登園日は申し込みさえすれば週5日通う事も可能。

ちなみに私立幼稚園はearly startとlate startと言って、7:00台からスタートするクラスもあります。基本的にはおよそ6時間の預かり時間で、早朝保育や放課後保育は別途で料金がかかります。

アメリカの園(特に私立)は授業料がとてもとても高いです。駐在家庭の多くが会社から補助をして頂いて園や学校に通っています。
※会社によって補助金額など諸々違うので確認必須です。

少し話がそれましたが、平日の朝私は小学生の子を見送り、その後に下の2人を私立園→公立園へと順に送迎していました。

未就学児2人同じ園に入れられれば私の送迎負担が少なかったのですが…

アメリカの学校は秋に新年度がスタートしますよね?
そうなんです、9月時点の年齢が何歳かによって入園資格がないパターンがあります。

うちは末っ子が冬生まれの為9月に満3歳に達しておらず、入園出来る園を探すと公立園しか選択肢がありませんでした…💦

また、入園条件のその他の一つとしてオムツが外れていない子は入れないです。
※日本ではトイレトレーニング(トイトレ)と言いますが、アメリカではpotty trainingって言います。

たださすが自由の国アメリカだなと思うのは、幼稚園に通うも通わないもの人それぞれです。お金もかかるし、我が子のパンツデビューはゆっくり待ちたいって親御さんもたくさんいます。園に通う事は絶対ではないです。

そんなこんなで、末っ子が園に通っている平日3日間の2.5時間にようやく1人っきりの時間を過ごせる私です。 

ただこのうち2日は英会話のレッスン、買い物。そしたらもうお迎え時間です!!
早っ…

末っ子にお昼食べさせてお昼寝させる、自分のお昼を食べたら真ん中の子のお迎え時間です!!
早っ…

真ん中が帰宅すると小学生も帰宅。あっという間に子供達全員集合!
こうしてあっという間に1日が過ぎて行くのです…

アメリカではどこへ行くにも車社会なので、慣れてしまえばとても便利で楽です。
が、よくよく考えてみると家からの距離もそこそこあるので、移動だけに費やす時間もけっこうかかっていますね。

次の9月からは末っ子も6時間園に通うので、空いた時間をどう過ごすかが課題の私です。

See you soon!

いいなと思ったら応援しよう!