
断捨離は"物"とお別れすることだけではなかった!
昨年11月からちょこちょこ断捨離+整理整頓を続けている。ゴールはまだ見えないし、様々な書類にはまだ手をつけられない状況である。今年中にもっと過ごしやすい家にしたい。
私は服から断捨離し始めたのだが、ちょっと悲しかったのがゴミ袋に服を入れるのに何も心が動かなかったこと、、、大学生の頃のほうが持っていた服が少なかったゆえなのか、お気に入りの服は生地がだめになってきて捨てざるをえなくなっても着ていたような気がする。そして捨てるときも悲しかった記憶がある。諦めの気持ちもあったかもしれない。
自分に若干失望したので、服は適当に買わないことを誓った。便利なのでオンラインばかりで購入していたが、店舗に行って買おうと心に決めた。
そもそもなんでこんなにオンラインで後悔するような服買ってたんだろうと考えたのだが、私はアメブロをめっちゃ見ていたのだ。いや、アメブロが悪いわけではない。ブロガーさんたちの写真付きのブログはそれはもう素敵である。でもブロガーさんたちの服装をみて、きゃ〜かわいい♡ぽちっっとしていたタイプなのである。これじゃあ物があふれるばかりである(お金も飛んでいく)。なのでアメブロを見るのをやめた。
あとおばたのお兄さんと山崎アナがイギリス滞在中に撮った動画をYouTubeでみた。その動画ではヨーロッパではYahooニュースが見れないらしく、ネガティブニュースが流れてこないというものだった。ということで即座にYahooニュースを見るのをやめてみた。ヤフコメは正直面白いのでついつい見てしまっていたが、マイナス意見が散見されるのも事実。これは確かに精神的に安全かもしれない。
最近はテレビでも1週間に一度ニュースを見るくらいなので、たまに人との話についていけないときがあるが、特に困らない。
以上、ちょっとずつ断捨離をしたことでnoteとも出会えたし、好きなことに囲まれ始めているような気がする!!幸せレベルがあがっている気がする!!ということを書き留めておきたかった。