見出し画像

ヨガも好きで、ピラティスも好き

やっぱりピラティスも好きだな~

ヨガに熱中し、インストラクターの資格まで取ろうとしている私。

そもそもヨガにハマったきっかけは、ピラティスでした。




YouTube内でピラティスの動画を探していて、
たどり着いたのが
B-FlowまりこさんとYUMI TAKAMIさん。
お二人ともピラティスの動画も出されていて
特にまりこさんのピラティスはインナーマッスルがしっかり鍛えられてないと素人には結構しんどい。
だけど、続けていくとだんだんとできるようになっていき
それがやりがいに繋がりハマっていきました。

そしてマシンピラティスを取り入れるなど
どっぷりピラティスにハマったのですが
それとともにお二人の動画にはメインにヨガの動画がたくさんあることに気づきます。

ピラティスが好きだけれど試しにヨガもやってみることに。
B-Flowまりこさんのヨガは、初心者向けのリラックスできるヨガやストレッチ重視のもの、さらにがっつり動くフローヨガまで様々あるので楽しくて
一通り動画を見ながらヨガをしました。

いつの間にかピラティスばかりやっていた私は
ヨガばかりやるようになっていました。

ヨガの勉強をしている今、ヨガが好きでヨガの学びを深めるたびに
もっと学びたい、もっと知識を得たいと思う日々です。
勉強していて嫌になることは特にないですが
解剖学を学んでいるとヨガ視点の解剖学も面白いけれど
ピラティス視点の解剖学はどんなふうなんだろう?
学んでみたいなとふと思ったんです。

ヨガにハマっているとはいえ
ピラティスを全くやらなくなったわけではなく
週に1回くらいの頻度でお家では取り入れています。

マシンピラティスのレッスンは通わなくなってしまいましたが
マットでのピラティスは自宅で手軽にできますし、YouTubeに動画がたくさんありますしね。

だけど、ちゃんと学んでいるわけではない。
ヨガをインストラクター側の観点から学んで思ったことは、今まで私がやってきたヨガはヨガではなかったんだな、ということ。
頭で理解したつもりになっていたヨガであったんだなと。

なんとなく動画で出来た気になっていて、分かった気になっていたけれど、そのせいで体を痛めている部分もあって、正しいアライメントではなかったんです。

先日、久しぶりに30分くらいピラティスを真剣にやったら
ピラティスをがっつりやっていた時よりインナーマッスルが弱っていました💦
ヨガももちろんインナーマッスルを鍛えられるけれど
ピラティスに劣る部分はあると実感しています。

ピラティスもちゃんと学びたいなと思ったのがその時。
ヨガインストラクターの資格取得のための勉強をすると
ヨガの神髄が見えてきて
その上でやってみると新しい発見や自分の欠点が見えてくるのです。

ピラティスもやっぱり楽しいし奥深い。
ヨガとはまた違った魅力がある。
ピラティスとヨガをかけあわせたものが人気なわけが分かります。
それぞれに良さがあって、うまく組み合わせれば効率的に体を鍛えることができます。

私は今ヨガの資格(RYT200)取得を第一の目標に掲げているので
今すぐにピラティスの資格も取ることはしないけれど
ヨガの資格取得ができたら、資格をグレードアップする学びより
前にピラティスの資格取得を目指したいと思うようになりました。

特にピラティス視点の解剖学を学びたい。
マットピラティスの動きをもっと学びたい。


学びたいことが多すぎて
20代ももう終わりが見えかけているのに
今からこんなに新しいことを学び始めて大丈夫なんだろうか…と心配になっていました。

もっと今の仕事に関する勉強をするべきでは?
もっと一般的な勉強をしたほうが将来のためなのでは?

でも、私のこれまでの人生は、なんとなく周りに合わせて
敷かれたレールをそのままただ辿っていくだけでした。

とはいえ、途中は好きなことを仕事にしたい、と挑戦したこともありましたが、
結果的に失敗したこともあったので
好きなだけではダメなんだと、その失敗以降好きなことを仕事にすることは辞めよう、好きなことは趣味で充分だと思うようになったんです。

それからは、事務員という特に専門的でもなく単調で、ある意味私でなくてもできる仕事を選んで5年以上経ちました。

私の良さって、なんだろう?
私の得意なことって、なんだろう?

好きなことはあるけれど
私らしさを失いかけていました。

好きなことを極めたらまた仕事にしたくなって
それで失敗するかもしれない。
今やっていることはお金を稼ぐ、安定的な生活を築くという意味ではかけ離れているのかもしれない。

でも、私は子育てをしているわけではなく
養わなければいけない家族がいるわけではない。
夫は夫で働いて自分の夢のためがんばっている。

やれるところまでやってみたい。
今好きなことを極めていきたい。幅を広げていきたい。
自分の気持ちに正直になって、
私は私の好きなことに全力に取り組んでいこう。

ヨガも
ピラティスも
私は大好きだから。





いいなと思ったら応援しよう!