
ありがとうございます
今日もお疲れ様です。
「いじめ…体調を崩す」から
「一人暮らしといじめの呪縛」まで重い話になってしまいすみませんでした。
最初は投稿しようか迷っていました。
いじめの話は重いし、目にした方が暗い気持ちや嫌な気分になるかもしれない。
もし、人間関係の事で悩んだりしている時に
私の投稿を見て更に落ち込んでしまったら…
と色々頭で考えていました。
今から20年以上前の話を書いて私はどうしたいのか?
過去の事ばかり見ているだけなんじゃないか?
いじめはデリケートな問題…
いじめにあった事がある人なら、自分がいじめられた事なんて公にしたくない筈。
私もそう思いました…
本当に書いた物を投稿していいのか……と…
祖父母宅での話の中で出しませんでしたが
「夕希が祖父母宅に来たから祖父の具合が悪くなった。お前が居ると問題が起きてしまうから迷惑だ!早く出て行って欲しい。」
とまで親戚に言われました。
本当に色んな事がめまぐるしく起きてしまう日々に自分自身でも私がいると皆に迷惑をかけてしまう、居ないほうがいいんだと認めざるおえなかったのです。
何年も経ちましたがずっと忘れられなかった言葉。
私をずっと苦しめていました。
いじめの話なんて書いてどうするの?
私の投稿なんて誰が読んでくれるの…?
でも、起きた出来事を無かった事には出来ないししたくなかった。
色んな事があって悩んで苦しんで、泣いて叫んで
それでも何とか生きてきた自分がいる。
自分自身の為に初めたnote。
自分の思いを素直に書けるnote。
私はこれからも前に進む為に
いじめの事を書く事にしました。
初めての投稿からもうすぐ半年になります。
私の投稿に気付いてくれた皆様
本当にありがとうございます。
未熟な私の投稿に
目を通して下さった方がいた。
応援して下さった方がいた。
スキを押して下さった方がいた。
コメントを送って下さった方がいた。
優しい言葉に涙が出てしまいました。
感謝しかありません。
本当に本当にありがとうございます。
これからも
よろしくお願い致します。