見出し画像

【メンズ】高級財布ブランド9選

常に持ち歩くことの多い革小物の財布。良いモノであれば長く使えますし、お会計のとき少し魅力的に映るかもしれません。

今回はWEB版にある50以上のブランドの中から、特に高品質かつ話題性のある、大人におすすめしたい9つの財布ブランドをご紹介します。

1.ガンゾ

高級素材と究極の職人技を融合。品質と技術ともに最高を目指す、その確固たる姿勢に根強いファンが多いガンゾ。

ガンゾとは

そんなガンゾは、日本の皮革製品の老舗製造卸売業者「AJIOKA」が展開する、メンズの高級革製品ブランド。

財布の特徴・魅力

財布は、世界中から厳選した最高級の革素材を使用。それを日本の伝統的な革職人たちが一つひとつ丁寧に作りあげているため、縫製や仕上げにまで美しさが際立っています。

ラインナップは“革の宝石”と呼ばれる人気のコードバンシリーズをはじめ、うほどに味の出る経年変化を楽しみやすいブライドルレザーシリーズ、フランス名門タンナーの牛革を使用した上品なフレンチカーフシリーズなど、革の種類とともに多彩です。

また、デザインはベーシックで普遍的。年齢を重ねてタイムレスに使い続けることができます。

2.ワイルドスワンズ

5年、10年と使える高い耐久性と深みのあるエイジング。「一度手にするともう他の財布に戻れない」というほど、多くのファンに愛されるワイルドスワンズ。

ワイルドスワンズとは

そんなワイルドスワンズは、1998年にスタートした日本の革小物ブランド。創業以来、職人の手による手作りのレザーアイテムにこだわり、高いクオリティを追求しています。

財布の特徴・魅力

素材には、肉厚で耐久性の高いコードバンやブライドルレザーなどの高品質な革が使用されており、時間が経っても美しさを保ちつつ、むしろ使い込むことで革に深みが増していきます。

また、財布の縫製にも徹底的にこだわっており、丈夫なステッチと耐久性のあるパーツが長年にわたって財布をしっかりと支え続け、破れやほつれを防ぎます。

3.エッティンガー

英国王室御用達の品質と上品なデザイン…、紳士に向けた財布が揃うエッティンガー。

エッティンガーとは

そんなエッティンガーは1938年にロンドンで設立した、英国の伝統とクラフトマンシップを受け継ぐ老舗レザーグッズブランド。

創業から高品質なレザー製品を提供し続け、1996年にはチャールズ皇太子よりロイヤルワラントが授与され、これによりブランドの信頼性と格がさらに高まりました。

財布の特徴・魅力

エッティンガーの財布は、シンプルながらも高級感があり、ビジネスからカジュアルまで自然に馴染むデザインが特徴です。

落ち着いた外観に加え、財布の内側には大胆なカラーリングが施されているタイプもあり、エレガントさと遊び心のバランスが絶妙です。

4.グレンロイヤル

雑誌MonoMaxの「ボーナスで手に入れたい一生モノ」記事に掲載。良い物を長く使いたい男性におすすめしたいのがグレンロイヤル。

グレンロイヤルとは

そんなグレンロイヤルは、1979年にスコットランドで設立した革製品ブランド。中でも耐久性の高い高品質なブライドルレザーを使ったアイテムが有名です。

財布の特徴・魅力

ブライドルレザーは馬具にも使用されるほど耐久性があり、雨や摩擦に強いという特性がある革。

そして、グレンロイヤルの質実剛健かつベーシックなデザインも相まって、長く使い続けられる点も魅力です。

5.万双

雑誌はBegin、2nd、モノ・マガジンなどに掲載。品質の高さは世界クラスと言われながらも価格は良心的、それゆえコスパ重視の方におすすめしたい万双。

万双とは

そんな万双は、1995年に東京で創業した革製品ブランド。「高品質な革を使いつつ手頃な価格で製品を提供する」ことをテーマにしているのが特徴です。

また、今でこそ雑誌掲載などで知られるようになりましたが、もともとは大規模なPRは行わず、口コミやファンによる支持で人気を集めてきたブランド。その実直な姿勢が今日の人気の理由となっています。

財布の特徴・魅力

財布はコードバンとブライドルレザーの2種類をメインに展開。全てが万双の職人が作りあげており、長財布でも3万円前後となっています。

6.エルメス

ハイブランドから選びたい、という方にまず見ていただきたいのが、世界最高ランクの革と圧倒的なクラフトマンシップを兼ね備えるエルメス。

エルメスとは

そんなエルメスは1837年にフランス・パリで創業。上流階級や貴族にも愛される高品質な馬具の製造から始まり、19世紀後半からバッグや旅行鞄などの製品に注力。

20世紀初頭にはファッション界へと影響力を広げ、バーキンバッグなど数々の名品を世に生み出し、ラグジュアリーブランドの代表格となりました。

エルメスで人気のメンズ財布

男性に選ばれやすい財布は3種類あります。1つ目の「ベアン」は、エルメスの中で一番人気。【H】の金具がとても特徴的で、ユニセックスで使えることから男性からも人気があります。

2つ目の「シチズン・ツイル」は、スタイリッシュで洗練されたメンズ用の財布。ぱっと見はオールレザーですが、ポケット箇所がシルクプリントになっていてさりげなくお洒落です。

そしてファスナー式で使いやすい、シンプルで機能的な「アザップ」、シルクインの場合はエルメスの柄が見えて洒落たアクセントに。

7.ルイヴィトン

そしてもう一つ、ハイブランドで見ておきたいルイヴィトン。ラグジュアリーブランドの中でも特に知名度が高く、派手さを抑えた男性用ラインも存在します。

ルイヴィトンとは

そんなルイヴィトンは、1854年にフランス・パリで創業。元は頑丈な旅行カバン製作から始まり、それが上流階級に支持され影響力を拡大。

20世紀に入るとバッグやファッションアイテムなどを次々と展開し、こちらも富裕層たちに愛されラグジュアリーブランドの地位を確立しました。

ルイヴィトンで人気メンズ財布

メンズ財布で1番人気なのは、上品で高級感のある「タイガ」。こちらはルイヴィトン初のメンズ専用として1993年に初めて登場したもので、特殊な型押しを施した上質なカーフレザーを使用しています。

そして男女共に安定した人気がある「ダミエ」中でも、男性的なデザインが支持される「ダミエ・グラフィット」などなど、意外と大人が似合う財布が揃っています。

8.マルジェラ

最近さらにファンが増えていて勢いがある、ファッション感度の高い大人の方々に支持されるマルジェラ。

マルジェラとは

そんなマルジェラは、ベルギー出身の同名のファッションデザイナーの制作による、1988年設立のフランス・パリ発のファッションブランド。

シンプルな中にも奥深さが感じられる作品は、多くのファッション愛好家を惹きつけ、業界内での圧倒的な影響力を築き上げました。

財布の特徴・魅力

財布は四隅のステッチが施されている、シンプルながらもマルジェラらしい個性が詰まっているのが特徴です。

また、カーフスキンやグレインレザーなど厳選された素材が使用されており、手に取った瞬間から質の高さを感じられます。

9.ヴァレクストラ

伊勢丹メンズ館でも取り扱いあり。「イタリアのエルメス」とも称される、最高級の革と洗練されたデザインが魅力のヴァレクストラ。

ヴァレクストラとは

そんなヴァレクストラは、1937年にイタリア・ミラノで創業。高級レザー製品を生み出すために設立され、キャサリン妃をはじめロイヤルファミリーからも愛されるブランドです。

財布の特徴・魅力

財布は、ミニマルなデザインの中に「高級感と機能美」が詰まったヴァレクストラらしい仕上がり。

厳選された高級レザーと、職人による卓越した技術はもちろん、多彩なカラーバリエーションも特徴のひとつです。


いいなと思ったら応援しよう!