![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120582109/rectangle_large_type_2_e1fcdc8b8bb2429f762d91885678b34e.jpeg?width=1200)
川中島合戦戦国絵巻に『花の慶次』参戦……?
ボンチノタミ、ジョーカーです。
信玄公祭りの翌週の日曜日、今年も11月5日(日)に川中島合戦戦国絵巻がおこなわれます。
昨年もご紹介しましたが、こちらは武者行列ではなく、合戦を再現するというイベントです。
笛吹市石和町にある河川敷で武田・上杉両軍が激突します。
笛吹市の公式サイトはこちら。
今年もYouTube配信あります!
現地に行けないよ~という方も配信でお楽しみください。
昨年の配信アーカイブも見ることができますね。
また、昨年に続き、今年も信玄公と謙信公には有名人の方がキャスティングされています。
武田信玄公 役
角田 信朗さん
俳優、タレント、歌手などで活躍されている、空手家の方(という言い方で合っているのか)です。
『花の慶次』の『よっしゃあ漢唄』なども歌っていらっしゃいますね。
マッチョで豪快で歌うまな信玄公、楽しみです。歌うかは知らんけど。
上杉謙信公 役
藤沢 としやさん
声優・ナレーターである藤沢さん。
ボイスオーバーやCMナレーションなどをされている方です。
そして『花の慶次』の前田慶次役もされています。
まさかの『花の慶次』キャスティングということで、川中島なのになんで? となっていますが、きっとキャスティング担当とか市の関係者に花の慶次ファンがいるに違いない……!
今年の川中島合戦は、素敵おじさまの渋くてええ声が戦場に響き渡ることでしょう。
楽しみだな~~!
笛吹川の合戦場(イベント会場)までは、今年も各隊の皆さんが街の中を練り歩きます。
写真撮影もOKです。合戦に参加される方も、観覧に来られる方も、存分に楽しんでいただきたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1698903622291-x5Crr4n7O5.jpg?width=1200)
手前に見えている陣幕の向こう側が合戦場になります
会場は笛吹市役所前の笛吹川河川敷です。
電車の場合は、JR石和温泉駅が最寄りです。最寄りとはいえ、会場までは歩くと20~30分程度はかかりますので、時間に余裕を持ってゆっくりのんびり歩きながら来てください。
駅前や公園に足湯もあるのでそちらも楽しんでいってくださいませ!
お土産もね。
石和温泉駅のすぐ近くにはマルスワイナリーもありますし、駅周辺にはお土産屋さんもありますので、ぜひお立ち寄りください。
今年も、武田上杉の熱い戦いを見逃しちょし~!(見逃さないでくださいね)
いいなと思ったら応援しよう!
![JOKER★(こたみか)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99274888/profile_1ba7050acaa19642402faadc219dfb07.jpg?width=600&crop=1:1,smart)