見出し画像

note大学御中 オーナーひな姫様。夜分に失礼します。もしかして、何かありましたか。大丈夫ですか。「💖note大学 共同運営マガジン」が、設立後どういう経緯をたどり「雑記」に至ったか、1日を観測した生データ。「黒塗りの車に、当て逃げされたと思いましょう。」2021.10.4.

note大学御中 オーナーひな姫様。夜分に失礼します。もしかして、何かありましたか。大丈夫ですか。マガジンのタイトルが、ひな姫さん版のものから、一般向けのものに変更されていますが、何か立場を悪くするような、火急の事態に追い込まれたりしてませんか。根拠はないのですが、もしかして、何かあったのでは、と思い、連絡します。

*世界改編における、運命の分岐点を観測するビックデータは好きです。

初稿日 2021年10月4日1:02
文字数 1542文字

💖note大学 ひな姫さんのサークル

2021年10月4日0:39 今の状況

(OHO;)ハワワ・・・。タイトルがおかしくなって、無名になられました。どうされたんでしょう。これは、「事実かどうか確認したい匿名通報」さんたちから、叩かれたとか、そういうことなんでしょうか。名前から、顔がさしたということなんでしょうか。それとも、ぼくと懇意にしてくれたせいで、何か不利益になりましたか・・・。

始まったのは、2021年10月4日の朝からです。

2021年10月3日9:39

2021年10月3日20:22

マクドへ出かけた頃。朝から12時間ほどで、アップグレードしました。109本も記事が集まりました。note大学の掲示板の2行では、全体像が全くわからないものが、一気に閲覧できるようになりました。

2021年10月4日0:24

マクドから帰ってきて、月見シェイク飲みながら、見たらこれになってました。あれっ、劣化してる!?玉石金剛の「みんなの声」で、ダウングレードしちゃってた。

この写り込んだnote作家さんの先生、どちら様・・・

2021年10月4日1:24

まとめ

今のところ、ぼくも「共同運営マガジン」に入れる、記事のジャンルについては、目下模索していて、「歩きながら改訂していこう」、という研究中であります。

記事を、「組織というテーマで仕分ける」ための、ハッシュタグのようなものに感じています。完成形ではないので、悩みながら、あれこれ試してみては、筆が乗らずに、飽きてしまったりしています。長文を書いてみては、下書きで寝かせてしまったり。これって、note公式の運営側のサーバー側からは、書いてるまま開けた画面で置いてる、下書きとかも、見えているとは、思うんですよね。

ただ、いずれの運営サイドは保守的になりがちかもしれないですが、セキュリティチームは今の時代は革新派だと思います。

まあいうて、ぼくは、市役所に5年間監視されて、9人に粘着されてる中で、料理を対価に取られて、高価な買い物してないか確認させてもらう・・・という、家宅捜索されまくってます。オリンピック・パラリンピックが終わったら、途端に静かになり、最近は落ち着きましたが・・・。

遠巻きに、ご迷惑をおかけしてたら、すみません

だから、遠巻きに、ご迷惑をおかけしてたら、すみません・・・。

ええ、というのもですね。だいぶ昔の話ですが、まだ消防団にいた頃、正月の出初式が終わって、市役所の駐車場に戻るときのことです。会場となった海の駐車場側から、横断歩道を渡って市役所に戻ろうとしてる、市長さんと目が合いました。なぜだかわからないけど、ぼくと目が合ったとき、まるで親の仇を見るかのような、どす黒くガン睨みされたことあるんです。公私において己を律しなければならない代表である人が、公衆の面前で、周囲の人が、ドンびくくらい、ぼく個人のみを睨んだのです。

「黒塗りの車に、当て逃げされたと思いましょう。」

市長さんのことは、「黒塗りの車に、当て逃げされたと思いましょう。」と、みていた年配さんたちから、アドバイスをもらいました。黒塗りの車・・・、それは仕方がないな、と思いました。

おつかれさまでした

(OHO)おしまいっ!

いいなと思ったら応援しよう!