大武千明/間取図クリエイター

銭湯をのぞいて間取り図を描きます。 著書「ひつじの京都銭湯図鑑」(創元社) 大武千明…

大武千明/間取図クリエイター

銭湯をのぞいて間取り図を描きます。 著書「ひつじの京都銭湯図鑑」(創元社) 大武千明(間取図クリエイター/一級建築士) https://madori-zoo.tumblr.com

マガジン

  • ひつじがのぞいたドミトリー

    3月に #ご近所トリップ として巡った京都のゲストハウスを、ドミトリーに焦点をあて、近くの銭湯も合わせてご紹介します。コロナ禍で泊まりに行けない分、おうちで宿泊イメトレしてみてください〜!

  • 【サウナマガジン】ひつじがのぞいたサウナ

    大津市膳所にある「都湯」のサウナの中で『だけ』読めるサウナマガジン。遠方で足を運べない方のために、note有料コンテンツにしています。 サウナに入った気分になれるように、入浴料430円+サウナ代70円に相当する500円を設定。 毎月3日に都湯サウナ更新、毎月7日にひつじnote更新、内容は同じです。 都湯サウナの熱気を感じて、どうかあなたも と と の っ て!!!

ストア

  • 商品の画像

    愛知 美術館巡り

    愛知県内の美術館を巡った記録を、イラストとコラムで綴った1冊です。 ◆目次 ・愛知美術館マップ ・豊橋市美術博物館 ・INAXライブミュージアム ・[コラム①]きっかけは障害者手帳 ・豊田市博物館 ・豊田市美術館 ・岡崎市美術博物館マインドスケープ ・[コラム②]ミュージアムカフェが楽しみ ・ヤマザキマザック美術館 ・名古屋市美術館 ◆仕様 A5版12頁 単色刷り リソグラフによるレトロな味わいの印刷です。 オール手描きイラスト 2024年刊行
    800円
    ひつじがのぞいた銭湯
  • 商品の画像

    万年筆絵日記

    一級建築士兼イラストレーターの日常の記録。 万年筆で描いた絵日記を、レトロなリソグラフで印刷し製本しました。 ◆仕様 CD版12頁 単色刷り リソグラフによるレトロな味わいの印刷です。 オール手描きイラスト 2024年刊行
    600円
    ひつじがのぞいた銭湯

記事一覧

やってよかったスケッチジャーナル 2024年上半期

私がひっそりと続けている日々の習慣に、スケッチジャーナルがあります。 スケッチジャーナルとは?スケッチジャーナルは絵日記みたいなもので、カレンダーに一日一コマ…

【読書メモ】都市の〈隙間〉からまちをつくろう

久しぶりにまちづくりの本を読みました。 読んだきっかけは、ひとなる図書館の館長さんがトークイベントでオススメされていたこと。 リノベーションまちづくりの実践者の…

夢叶う!雑誌「建築知識」にイラストを掲載いただきました!

建築知識6月号にイラストを掲載していただきました! 特集は「建物種類ごと歴史図鑑」で、30種類もの建物の歴史がぎっしり詰まった一冊です。 私は、銭湯の歴史のページを…

シェア型図書館「ひとなる図書館」の本棚オーナーになりました!

豊橋駅前に2024年3月にオープンしたシェア型図書館「ひとなる図書館」の本棚オーナーになりました! 自作の手作り本や、イラスト掲載誌などを貸し出ししています。 シェア…

閉店した「人蔘湯」を引き継ぎます 〜地元豊橋に、銭湯のある風景を〜

「豊橋なんて、何もないよ」 私の地元の愛知県豊橋市では、市民がこんな台詞を口にするのがいつものこと。 そんなまち豊橋で、この度、人蔘湯(にんじんゆ)という銭湯を…

【長浜】湖北の暮らし案内所どんどん

秋の遠足で、長浜へ行ってきました! いま関わっているプロジェクトの参考事例として、「湖北の暮らし案内所どんどん」さんを、プロジェクトメンバー一同で見学してきまし…

#2 スズキゲストハウス

3月に #ご近所トリップ として巡った京都のゲストハウスを、ドミトリーに焦点をあて、近くの銭湯も合わせてご紹介します。 おうちで宿泊イメトレしてみてください〜 2軒目…

#1 ゲストハウス木音

3月に #ご近所トリップ として巡った京都のゲストハウスをイラストで紹介していきます。 ドミトリーに焦点をあて、近くの銭湯も合わせてご紹介します。 おうちで宿泊イメト…

銭湯本をオンラインでお楽しみいただけます!

これまで制作したZINEや書籍などのオンライン販売について、こちらにカタログとして商品情報をまとめます。 中には実質0円でお楽しみいただけるものもありますので、ぜひご…

【読書メモ】クリエイターが知っておくべき 権利や法律を教わってきました。

著作権のこと、正直、よく理解できていないまま仕事をしていて、 モヤモヤが爆発したので簡単そうな本を読んで勉強しました。 参考にしたのはこちらの記事 https://k

【読書メモ】13歳からのアート思考

アートを学ばないと制作にも限界がある!という焦りを感じ、アートについて積極的に学ぶ姿勢のこの頃です。 https://www.amazon.co.jp/「自分だけの答え」が見つかる-13歳…

ひつじがのぞいたサウナ③テントサウナ体験記

おこしやす、ひつじです。 大津市膳所にある都湯のサウナの中でだけ読めるサウナマガジン、現地にどうしても行けない方のために有料note記事として公開第3回です。 前回…

500

建築サロン101参加レポ 〜グランキューブ大阪見学と水上バスでお花見の巻〜

関西の建築関連の若手で集まって勉強会など開催する建築サロン101、4月の勉強会に参加してきました。 今回はグランキューブ大阪(大阪国際会議場)のバックヤードを含めた…

【宿泊レビュー】河岸ホテル 24時間合宿

24時間ホテル缶詰合宿-現代アート超入門- に、宿泊込で参加してきました。 別記事でイベントレポの投稿もしております。 こちらの記事では、河岸ホテルの紹介と宿泊レビュ…

【イベントレポ】24時間ホテル缶詰合宿-現代アート超入門-

自分にはアートは向いていない、アートは違う世界の話だ、とずっと敬遠してきました。 が、イラストやデザインの仕事で行き詰まりを感じることが多くなり、アートに向き合…

ひつじがのぞいたサウナ②サウナハットを作るの巻

おこしやす、ひつじです。 大津市膳所にある都湯のサウナの中でだけ読めるサウナマガジン、現地にどうしても行けない方のために有料note記事として公開第2回です。 今月…

500
やってよかったスケッチジャーナル 2024年上半期

やってよかったスケッチジャーナル 2024年上半期


私がひっそりと続けている日々の習慣に、スケッチジャーナルがあります。

スケッチジャーナルとは?スケッチジャーナルは絵日記みたいなもので、カレンダーに一日一コマで絵や文字で埋めていくもの。
こちらの本を読んだのがきっかけで始めました。

スケッチジャーナルのやり方本の中には、スケッチジャーナルの書き方、始め方だけにとどまらず、継続するためのコツや心構えも書かれていて、おかげで気楽に長く続けられて

もっとみる
【読書メモ】都市の〈隙間〉からまちをつくろう

【読書メモ】都市の〈隙間〉からまちをつくろう

久しぶりにまちづくりの本を読みました。

読んだきっかけは、ひとなる図書館の館長さんがトークイベントでオススメされていたこと。
リノベーションまちづくりの実践者の方の勧めとあって、読んでみることにしました。
幸い、ひとなる図書館で借りることができました。

本書の舞台はドイツのライプツィヒ。
まちのハード面が刻一刻と変化していく中で、人々がそれらに対して起こしたアクションの事例が紹介されています。

もっとみる
夢叶う!雑誌「建築知識」にイラストを掲載いただきました!

夢叶う!雑誌「建築知識」にイラストを掲載いただきました!

建築知識6月号にイラストを掲載していただきました!
特集は「建物種類ごと歴史図鑑」で、30種類もの建物の歴史がぎっしり詰まった一冊です。

私は、銭湯の歴史のページを担当いたしました。
湯船が登場する以前の、蒸気を浴びるタイプの温浴施設から、だんだんと現在の銭湯に近づいていく過程をイラストと細かな解説文で追っています。

…と、サラリと書いていますが、実は私の中では大変な一大事でした。

イラスト

もっとみる
シェア型図書館「ひとなる図書館」の本棚オーナーになりました!

シェア型図書館「ひとなる図書館」の本棚オーナーになりました!

豊橋駅前に2024年3月にオープンしたシェア型図書館「ひとなる図書館」の本棚オーナーになりました!
自作の手作り本や、イラスト掲載誌などを貸し出ししています。

シェア型図書館とは?私設の図書館で、市民が持ち寄った本を蔵書として貸し出しする図書館です。
「みんなのとしょかん」や「まちライブラリー」などの呼び方で全国に多数展開しています。
まちづくりの一環として設置されることも多く、ひとなる図書館も

もっとみる
閉店した「人蔘湯」を引き継ぎます 〜地元豊橋に、銭湯のある風景を〜

閉店した「人蔘湯」を引き継ぎます 〜地元豊橋に、銭湯のある風景を〜

「豊橋なんて、何もないよ」

私の地元の愛知県豊橋市では、市民がこんな台詞を口にするのがいつものこと。
そんなまち豊橋で、この度、人蔘湯(にんじんゆ)という銭湯を引き継ぐことになりました。
その胸のうちを、ここに記しておきます。

豊橋の愛らしい銭湯「人蔘湯(にんじんゆ)」人蔘湯は、豊橋駅から徒歩15分ほどの小さな銭湯。
看板建築のちょっぴり洋風な外観で、室内のタイルや照明も可愛らしいです。

もっとみる
【長浜】湖北の暮らし案内所どんどん

【長浜】湖北の暮らし案内所どんどん

秋の遠足で、長浜へ行ってきました!
いま関わっているプロジェクトの参考事例として、「湖北の暮らし案内所どんどん」さんを、プロジェクトメンバー一同で見学してきました。

長浜のまち散策コロナ禍ですが、長浜も観光客が戻ってきているとのことで、早めに昼ごはん。
名物の鯖そうめんと焼き鯖寿司をいただきました。初めての味でしたが美味しい!(おかわりしたいくらい)

お昼休憩の残り時間で、長浜の商店街エリアを

もっとみる
#2 スズキゲストハウス

#2 スズキゲストハウス

3月に #ご近所トリップ として巡った京都のゲストハウスを、ドミトリーに焦点をあて、近くの銭湯も合わせてご紹介します。
おうちで宿泊イメトレしてみてください〜

2軒目はひつじ家のご近所、 スズキゲストハウス。
王道な2段ベッド、キター!(・∀・)って感じで、ドミトリー好きにはテンション上がります。

看板犬のチロちゃんや、広くてお洒落なフリースペースも魅力であり、
さらに周辺の素敵スポットも紹介

もっとみる
#1 ゲストハウス木音

#1 ゲストハウス木音

3月に #ご近所トリップ として巡った京都のゲストハウスをイラストで紹介していきます。
ドミトリーに焦点をあて、近くの銭湯も合わせてご紹介します。
おうちで宿泊イメトレしてみてください〜

1軒目は、ゲストハウス木音。
屋根裏感が最高に楽しい女子ドミトリー🙌
女子1人旅で利用しやすいように工夫がたくさん。
共有スペースもお洒落でほっこり、近隣銭湯も選び放題!

最近はコロナに負けるなキャンペ

もっとみる
銭湯本をオンラインでお楽しみいただけます!

銭湯本をオンラインでお楽しみいただけます!

これまで制作したZINEや書籍などのオンライン販売について、こちらにカタログとして商品情報をまとめます。
中には実質0円でお楽しみいただけるものもありますので、ぜひご覧ください。

おうちで銭湯気分を味わってみたり、今はなくなってしまった銭湯を思い返してみたり、はたまた、コロナが収束したら行きたい銭湯を考えたり、、、
そんな少しほっとする時間のお供になれたらと思います。

紙版の通販に加えて、はじ

もっとみる

【読書メモ】クリエイターが知っておくべき 権利や法律を教わってきました。

著作権のこと、正直、よく理解できていないまま仕事をしていて、
モヤモヤが爆発したので簡単そうな本を読んで勉強しました。

参考にしたのはこちらの記事

https://kanegoonta.hatenablog.com/entry/2017/12/10/130245

記事で紹介されていた本のうち、すぐ読めるkindle版のこちらの本を読みました。

クリエイターが知っておくべき権利や

もっとみる

【読書メモ】13歳からのアート思考

アートを学ばないと制作にも限界がある!という焦りを感じ、アートについて積極的に学ぶ姿勢のこの頃です。

https://www.amazon.co.jp/「自分だけの答え」が見つかる-13歳からのアート思考-末永-幸歩/dp/4478109184/ref=nodl_

本屋さんで見かけたこの本、安直に「13歳向けなら私にもわかるんじゃないか!?」と期待して(手に取ったら、大人にも、と書かれてい

もっとみる
ひつじがのぞいたサウナ③テントサウナ体験記

ひつじがのぞいたサウナ③テントサウナ体験記

おこしやす、ひつじです。

大津市膳所にある都湯のサウナの中でだけ読めるサウナマガジン、現地にどうしても行けない方のために有料note記事として公開第3回です。

前回は、サウナハットを手作りした体験談をお届けしました。
今回は、自作サウナハットを携えて、テントサウナを体験してきたお話です!

体験したイベントはこちら!「西陣シネマ」本編に描ききれなかった、体験の詳細をこちらに載せておきますね。

もっとみる
建築サロン101参加レポ 〜グランキューブ大阪見学と水上バスでお花見の巻〜

建築サロン101参加レポ 〜グランキューブ大阪見学と水上バスでお花見の巻〜

関西の建築関連の若手で集まって勉強会など開催する建築サロン101、4月の勉強会に参加してきました。

今回はグランキューブ大阪(大阪国際会議場)のバックヤードを含めた見学と、水上バスでお花見です。

グランキューブ大阪とは大阪府が2000年に建設した大阪国際会議場。
黒川紀章氏による設計で、メタボリズムやフラクタル、共生といった思想が込められています。



京阪中之島駅の出口を出てすぐの便利

もっとみる
【宿泊レビュー】河岸ホテル 24時間合宿

【宿泊レビュー】河岸ホテル 24時間合宿

24時間ホテル缶詰合宿-現代アート超入門- に、宿泊込で参加してきました。

別記事でイベントレポの投稿もしております。
こちらの記事では、河岸ホテルの紹介と宿泊レビューをお届けします。

河岸ホテルについて
河岸ホテルは、昨秋に京都市中央卸売市場エリアにできたアートホテル。

泊まれるのはもちろん、若手現代アーティストの住まいとアトリエが併設され、制作や展示もされる場所。詳しくはHPをどうぞ。

もっとみる
【イベントレポ】24時間ホテル缶詰合宿-現代アート超入門-

【イベントレポ】24時間ホテル缶詰合宿-現代アート超入門-

自分にはアートは向いていない、アートは違う世界の話だ、とずっと敬遠してきました。
が、イラストやデザインの仕事で行き詰まりを感じることが多くなり、アートに向き合う必要性を考え始めたこの頃。

そんな時に、河岸ホテルで現代アートの入門を学べる合宿の情報を聞きつけ、参加してきました。

参加目的参加目的は大きく2つあったかなと思います。

①仕事の行き詰まりを打破するヒントを探す

私は小さい頃から、

もっとみる
ひつじがのぞいたサウナ②サウナハットを作るの巻

ひつじがのぞいたサウナ②サウナハットを作るの巻

おこしやす、ひつじです。

大津市膳所にある都湯のサウナの中でだけ読めるサウナマガジン、現地にどうしても行けない方のために有料note記事として公開第2回です。

今月の都湯はベンサンフェア開催中ですので、そちらも合わせて現地でお楽しみいただくのがオススメです⭐︎ぜひ一度は行ってみて!

前回は、サウナハットの効果などを説明しました。
今回は、そんなサウナハットを手作りした体験記をお届けします!

もっとみる