![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151754218/rectangle_large_type_2_99683d3b218c02732e6fcc814a6baa39.jpeg?width=1200)
インドからの通販
インドからネット通販をした。
たまたま別のものを探していた時に、
カレーを作るとき、粒のスパイスを潰す「マサラストーン」を発見。
大手ネットショップモール等でも売ってるには売ってるけど
いまいち「これ!」と思えるものがなかなかなかったところ
大理石製のものを発見。
なんかしっかりしてるし、見た目もスッキリしていて長く使えそう!と思い、即決。
今まではカルダモンやシナモンの皮を塩の瓶の底で潰していたのでえらい進歩。
![](https://assets.st-note.com/img/1724452708918-rNiDdO4r1s.jpg?width=1200)
それと一緒に買ったのが、
パニール(カレーに入れるカッテージチーズ?)を作る器具。
今まではザルにクッキングペーパーを敷いて作っていたんだけど
本場のやつってもっと平らになっていて
「どうやって作ってるんだろう」と思っていた。
専用の穴が開いた型があったのね!
Amazonでも売ってるには売ってたけど値段が全然違ったので
マサラストーンと一緒に注文。
パニールって作って冷凍しておけるっぽいので
一気に作って冷凍保存しておくのもいいなあ。
今はアイスや冷凍食品や野菜で冷凍室が一杯なので
落ち着いたらパニールづくりを始めよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1724452764481-RIdoIlygOH.jpg?width=1200)
それらと一緒に送料対策で買ったのが怪しい点鼻オイル。
3週間以上前に風邪をひいて以降、
鼻の奥と喉の間にずっと何かが絡んでいるような感覚があって
なかなか治らなかったので、実は荷物が届いて
開封一番に使ったのはこれだったんだけど
すんげーー油と草?っぽい匂い…!
でも、やったあとは暫く痰のようなものが出続けていて
続けることでこれがスッキリ全部出ていくのだろうか…という気持ちと
くさいし、もうやめたほうがいいんじゃないかという気持ちがせめぎ合ってる。
どうしよう。
もう一つの問題が容器がめちゃめちゃ使いにくいことw
瓶にスポイトが沈むww
続けるにも、スポイト付きの瓶を買ってこなきゃいけないな。