
シンガポールLife
何度も言うけどシンガポール、やっぱりいい国🌺
明日で滞在一週間が経つのですが、実は先日滞在4日目にしてすでに超絶萎える出来事があって表情とか態度とかを隠せないほど心が乱れていたんだけど、それは私の中で起こっただけのことであって、それでもやっぱりシンガポールが良い国であることに変わりはないんだな🌺
日本でいう銀座のような場所のサマセットやオーチャードは、都会加減が東京どころじゃない。
歩いていてちょっとギラギラしちゃったほど🤩笑
少しトンチンカンな英語を話してしまっても嫌な顔をあまりされないし、こっちが何を言いたいのか察してくれたりゆっくり話してくれるし、多くの国民が観光客慣れしてるな〜という印象。
さすがダイバーシティという言葉がぴったりくる感じ。
そして色々な人と話をしてみたり、職場を見学させてもらったりしてみた印象は
みんな仲良し。みんないい人。みんな優しくて、最強にハリがない。笑
こんななんくるないさ〜でよくこれだけの経済が潤うよな。。。と、やっぱりこの矛盾にいまだ馴染めない自分がいるんだけど、自分が今まで日本でどれだけ力が入っていたかを改めて実感します。
これが、アフリカやフィジーだったら
「だってまぁ途上国だし、そんな感じで生きられるんだろうね」で割り切ったのだろうけど。
シンガポールの場合「経済大国」と「なんくるないさ」がマリアージュしているから、そこにいまだ混乱中の私😂
場所は東京なのに、居る人達は沖縄......
え?ってなる笑
刺激は無いと言いつつ、この自分の中の混乱がある意味刺激なのかもね
力まなくても過度に神経集中しなくても豊かに生きていけるよ〜ってことを教えてくれているのかなと
価値観の変容が外側からも内側からも来る。
これだから、海外への旅はやめられないですよね。
シンガポールは今雨季です。
雨逃れたいし、旧正月はマレーシアやインドネシアなど近隣国にでも行ってみようかな🏝️🌈🌺🤸🏽♀️