
声に出してしまおう!
仕事でもプライベートでも何でもいいんですが、考えたこと、感じたことがあるなら声に出すってすごく大事。
思ってるだけ、考えてるだけではあかん。 相手は誰でもいいから、考えたことは声に出してしまった方がいい。
声にすることでぼ~としていた考えがまとまるし、誰かに話せば、なんらかのリアクションがある。
「ようわからんわ~」ってリアクションでもありがたい。
「え、何がわからんのか?」と聞くことができるから。
日常生活で感じたこと、見た映画の話、今日であった変なおじさん、心温まる出会いや風景。
あ、これ儲かると思った商売のネタ。
なんでも感じたこと、思ったことは声にします。 僕はそうしてきました。
「熱い思いも 愛さえも 言語化しなきゃ 無いも同じ」だと思っています。
”自分探し” が蔓延していますが、まず頭に浮んだことを言葉に出してみるのが第一歩じゃないかと思うのです。
感じたこと 考えたこと 思ったこと 全部 言葉にしてみる。
誰かに話すとフィードバックが来る。コミュニケーションが生まれる。
思いの外のフィードバックがあると、
「なるほど そういう考え方もあるか~」の気付きがある。
コレ 儲かるかも? という商売ネタも
ちゃんとしてから言葉に出すのではなく、誰かに聞いてもらう。
ネタをパクられる なんて 考えなくていい。
先に言うたもん勝ちだし、アナタの頭に浮んだことを誰かが再現出来るわけがない。
言葉に出来るのは 動物の中で人間だけ。
話せるのも人間だけ。
頭に浮んだことを「声に出してしまおう」に 頷きました。
■ 起業支援プロフェッショナル🄬入門セミナー
2025/03/11(火)19:00~21:00(講師:吉田)
2025/03/18(火)19:00~21:00(講師:吉田)
2025/03/21(金)19:00~21:00(講師:吉田)
2025/04/01(火)19:00~21:00(講師:吉田)