![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18076906/rectangle_large_type_2_85af9eb6bd6142e192e66008b3d9ddc5.jpg?width=1200)
阪神淡路大震災から25年を伝える地域差
19950117に発生した阪神淡路大震災から、今日20200117で25年を迎えました。
もう25年?
まだ25年?
年々、人々の記憶は薄れ、マスコミや人々の話題を占める割合も減っています。
それは仕方ない。
でも、少しでも、思い返して、来る災害のために、準備や心積もりをしたいと考えてます。
◆読売新聞 朝刊 大阪版の1面
◆読売新聞 朝刊 東京版の1面
仕方ないのかもしれないけれど、取り扱う量と内容に違いがあります。
社会面などを見比べても、その差を感じました。
東京版だけでなく、大阪版以外は、東京と同じようです。
◆大阪版のテレビ欄
MBS、カンテレが、地震発生時刻前後に、特別番組を組んでいます。
神戸のサンテレビも特別番組がありました。いずれも、地震発生時刻には、三宮の東遊園地の慰霊イベントを中継していました。
その他、ABC、よみうりテレビは、いつも関西ローカル番組が放送されているので、地震発生時間に、東遊園地の慰霊イベントを中継していました。
◆東京版のテレビ欄
NHKは、地震発生時刻に、東遊園地の慰霊イベントを中継していましたが、他の局は、生中継は無かったようです。
地域差はある程度仕方ないのですかね、、、
いいなと思ったら応援しよう!
![地亜貴(c_c)/](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155605699/profile_3a76bf68b43131c650619d71e61066a9.png?width=600&crop=1:1,smart)