
スィング投資とデイトレード、成功と失敗から学んだこと

デイトレではないです。
スィングです。
昨日西松屋にいって、西松屋は子供が小学生になるまで、売らないでおこうって思って昨日買った西松屋を今日の11時前には売ってました。
それとともに、ウジウジもってた、塩漬け株も思い切って売りました。
その差異がこれです。
トータルプラスになったけど、
塩漬け株を買ったのは根拠はあったけど、
永遠に上がるだろうって思ってしまった?
グロースなので、短期目線で買ってたから、
落ちても配当もないしメリットもない株を
キャピタルを永遠に取ろうとしていた
これが反省
僕はスィングで次入る時はこれを絶対忘れない
スィングのグロースはデイトレの考えとほぼほぼ同じだということを肝に銘じて置くように
しかしなんだろうなー。
配当株狙いのスィング投資だと今年20万ぐらい利益でてるのに、
デイトレだと全然勝てないんだよなー。
まぁスィングの勝ちがあるからデイトレで負けても精神を保っていられるというか
たぶん僕はスィングだったり、中長期のほうが向いてるのは間違いないんだけど
デイトレは副業?というか楽しいし、趣味というか。
仕入れて売ってるので。
メルカリみたいな感覚でやってるから勝てないのかな〜
まぁ、負けず嫌いなので、
負けない方法をひたすら考えるってことを
楽しんでいるのかもしれないです
来週も負けない方法をひたすら考えます