![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170129140/rectangle_large_type_2_048647d9dad1634501c200c527809dab.png?width=1200)
去年とは違う自分|メガネにひと工夫
放置していた顔のたるみをどうにかしようと
動画を見ながらエクササイズしていると
メガネをかけている人は、たるみやすい
みたいなアナウンス?があって焦る。
真偽はともかく、前から気になっていたのは
メガネのレンズが分厚い=長時間かけていると鼻パッドの跡がつくこと。
家にいる時だけでも何とかならないかと
また部屋をウロウロしながら思いついたのが
フレームに紐を結んでヘアバンド風にしたら
紐がメガネを持ち上げてくれるので、鼻だけでなく
耳への負担も減って一石二鳥。
見た目は変ですが、1人暮らしなので気にしない。
![](https://assets.st-note.com/img/1736899422-TluoQXDrAC6OKxMJLVf9eWYz.png?width=1200)
あと耳の高さが違うので、メガネをかけると傾いてしまうのですが
それも調整できて嬉しい。
テンプルの調整ではカバーできないほど違ってるからなー
と思いながら何気なく検索したら
耳の高さが違うのは筋肉の左右差かも、ですと?
うわー、以前より左右差が大きくなってるなーとは思ってたけど
気がつかなかったことにしてた。
じゃぁこれも表情筋を鍛えれば改善するのかな。
ふぅ。
1つ問題が解決すると、新たな問題が発生する。
無限ループなのでは…
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![遠いシンプル生活](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149248526/profile_40b27724724e26a2d529836cd92092b0.png?width=600&crop=1:1,smart)