見出し画像

前向きに諦める|代用品の失敗

100均で売られている不織布の水切りフィルターを
シンク等を洗う掃除用具として使っている動画をみて以来
ずっと真似ています。

1枚を洗面所→シンク→排水口 や、お風呂→トイレと使いまわして捨てる。
泡立ちが良く、毎回新しいフィルターで洗うので
水回りの掃除が苦にならず気に入ってます。

が、先月買いに行くと店頭になくて焦る。
何回見ても無い。
店員さんに聞くと、ずっと品切れで入荷してこないと言われる。
そんなことある?

過去に別会社の排水口ネットを買ったら
思いのほか硬くてシンクに傷がついてしまったので
入荷するまで店内にある別商品で凌ぐか、と放浪の旅が始まる。

迷走 1
ストッキングタイプの排水口ネット
めっちゃ臭い。
石油のような不快なニオイがして、洗ってもキレイになった気がしない。
でも買ってしまったので根性で使い切る。

迷走 2
フローリング用の不織布フロアシート
水を吸って洗いにくい+あまり泡立たなくて、また失敗。
でも買ってしまったので、根性で使い切ります。(こればっかり)

迷走 3
実は、フロアシートを買いに行った時点で目当ての水切りフィルターが
入荷していたのですが、枚数が 55→40に減っていて思わず後ずさり。
容赦ない実質値上げ。
フロアシートが45枚入りだったので、そちらに手が伸びてしまった…。
でも使いにくいから、次こそは水切りフィルターを買う。

ふと、ネットストアならまだ55枚入りが残ってるかも
と思って検索したら、ありましたー!
が。
店頭受取でも、700円以上購入しないとカートに移動すらできいないとは。
一気に7つも買う勇気が出ず、そっとサイトを閉じました。


あー、時間と労力を無駄にしてしまった。
また同じことがあるかもしれないので、まだ試していない別会社の
水切りフィルターを開拓して、柔軟に使い分けできるようにしよう。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

遠いシンプル生活
クリエイターの端くれとして、明日の活動につなげます!