ちいさな木のおうち穂の家

子どもたちの心と身体を丁寧に育むスペース 木のおもちゃがいっぱいのおもちゃひろば 『ちいさなおもちゃ箱』 自分でやってみたいを応援する0〜2歳クラス 『ちいさなて』

ちいさな木のおうち穂の家

子どもたちの心と身体を丁寧に育むスペース 木のおもちゃがいっぱいのおもちゃひろば 『ちいさなおもちゃ箱』 自分でやってみたいを応援する0〜2歳クラス 『ちいさなて』

最近の記事

11月子育てサロン『ちいさなたね』

11月子育てサロン『ちいさなたね』 今回取り上げたテーマは「子どもの叱り方」 子どもを育てる親として、どう接したらよいか みなさん悩んでいることだと思います。 私も子どもが幼い頃、本当によく 「怒って」いました。 結構すぐにカッとなるタイプで、 子どもに当たり散らしていた と言っても過言ではないと思います。 サロンでもお話ししましたが、 私自身が子育て以外に感じている 不安や不満が多かったのも一因です。 幸い、絵にかいたような 博愛主義者のオットさんが、 「これ以上

    • 2025年『ちいさなて』クラスのご案内

      親子モンテッソーリクラス『ちいさなて』 1月より親子モンテッソーリクラスに名称変更、 対象年齢は8か月~4歳とさせていただきます。 クラスのご案内 水曜日クラス ベビー(ひよこ組) 定員:4組 対象:1歳未満 日時:第1(水)10:00~11:00 ベビー(ぺんぎん組) 定員:4組 対象:1歳~1歳半 日時:第2(水)10:00~11:15 リトルキッズ(こあら組) 定員:3組 対象:1歳半以上4歳 日時:第3(水)10:00~11:30 日曜日クラス ベビー(

      • おしごと育児初級講座を終えて

        10月から3回にわたって開催した おしごと育児初級講座 無事に終了することが出来ました。 今回の受講者さんは、子育て支援に関わる 専門職の方お二人 すでにいろいろなことを学ばれているので モンテッソーリ教育以外では目新しい内容は そう多くはなかったと思いますが、 それでも熱心に耳を傾けていただきました。 感想をいただいたのでご紹介いたします。 【感想①】受講後、ゆっくりと自分自身の子育てについて振り返る作業をしています。 当時を振り返ってみると、その時は自分なりに 一生

        • 心がざわざわする時は

          久しぶりに何とも表現しがたい 心がざわざわすることがあった ざわざわする時は何故か 甘味が欲しくなるのは何故だろう いつもだったら選ばない 🍠モンブランプリンを買って ノンカフェイン緑茶を淹れて 一息ついてみる モンブランはやっぱり苦手 落ち着くはずがない 本当は違うものが欲しかったのに 割引シールが貼られた モンブランを選択してしまった(笑) 自分の好き・嫌いを 自分の正直な気持ちを無視して 心が落ち着くはずなない ローズクォーツのペンジュラムが ゆらゆら揺れて

          おしごと育児初級講座を開催します!

          こんな子どもの姿に困っていませんか? ・落ち着きがなく、家の中でも走り回る ・かんしゃくの理由がわからない ・手先が不器用 ・注意してもやめてくれない ・大人と同じことをやりたがって失敗する ・小さなこだわりがあり、頑固 私も同じ悩みを抱えていました 私には子どもが3人います。3人とも既に成人していますが、私が子どもの発達や乳幼児教育関係の勉強にのめり込むことになった一番のきっかけは長男の子育てに悩んだからです。 保健師としてたくさんの親子に関わってきた私ですが、自分

          おしごと育児初級講座を開催します!

          人生は選択の連続

          何事にもタイミングがある チャンスを掴みかけては逃し 今度こそリベンジと思っても 叶わないこともある どこまで頑張るか どこを目指すのか たくさん迷い悩みながらも 前を向いて進むしかない 自分で選択してきたからこそ その結果も自分で負う 自分の選択といいながら 誰かにやらされてはいないか 誰かの考えに惑わされていないか 選択には決断が必要不可欠 「断つことを決める」 どんな選択をしてもいい ただ願うは幸せであって欲しい

          ちいさな一歩

          はじめまして chihomi です 今年の年始に掲げた今年の一文字は 「動」でした。 それからあっという間に半年が過ぎました。 ここ2年ほど心も身体も 靄がかかったような状態で ずっと同じ場所にとどまっていて、 動くことを極力避け ゆっくりゆったりとした日々を 過ごしていました。 このままゆっくり歳を重ねていくのもいいかも… そう思っていました。 ところが、ある日突然、ふとした瞬間に 心がつぶやいたんです。 「動きたい」と 本当はそんな生活に 満足していなかったんです