![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74043270/rectangle_large_type_2_319bb209e2378f96e5fe96a6586c2f72.jpg?width=1200)
超おすすめの行書教材
こんばんは。
行書の古典作品「蘭亭序」を自学自習したい人におすすめなのが
『神龍半印本で学ぶ 手本蘭亭序』
(教育図書株式会社) です。
(画像は縦だと切れてしまうため横向きにしています)
高校芸術科書道の副教材として開発された書籍です。
各ページ下段に骨書きや筆順等の説明つき。高校生にとって特にわかりづらい字(中学国語科書写で習った字形と異なるもの等)については後半に詳しい解説もあります。
お値段なんと驚きの400円+税。一般的な書道の書籍って高くないですか。そんな中、440円って……さすが教科書会社!!
わたしはAmazonで定価購入しました。高校生のご弟妹のいらっしゃる方は持っていないか訊いてみてもよいかもしれません。
440円だし買おうかなと思われた方は↓↓
神龍半印本で学ぶ 手本蘭亭序
教育図書株式会社
で検索してみてください。
最近、教育図書さんのまわし者みたいになっていますがバックマージン等の報酬目的ではありませんのであしからず。教育図書さんの副教材が本当にすごく質の高いものばかりなのです!!
いいなと思ったら応援しよう!
![Chey@CaLQ](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_5-043439195e40e86fd7641a3a1daf982637d77ec6f14b67d3fc98ab92374404ac.png?width=600&crop=1:1,smart)