![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51601532/rectangle_large_type_2_06daf41821476deb1618fb7ce5cf236c.jpeg?width=1200)
プレイグループ
今日は初めてケンちゃん2歳のプレイグループに行ってきました。
場所は小学校の中にあります。
オーストラリアでは、教会やコミュニティーセンターや図書館で未就学児の集まりがあります。
年間費を払うところもあったり、毎回払うときもあるし、無料のところもあります。
しかし、私たちが住んでいる場所はコミュニティーセンターと図書館がありません。
だから小学校なのです。
天気予報をみたら、お昼前から雨100%。
9時から始まり、10時半に終わる。
帰ってくるときはきっと雨が降るに違いない。だからベビーカーに乗せずに、歩いて出かけた。
長男、次男と校門でお別れをして、プレイグループの場所にケンちゃんと行った。
もちろん、日本人はいなかったし、アジア人もいなかった。
10組くらいの親子が来ていた。1組はお父さんが連れて来ていた。
女の子の方が多かったし、3~4歳も多かった。
沢山おもちゃがあって、クラフト、ドレスアップ、キッチン、本、楽器、ペイント、車、電車があった。
ケンちゃん、日本語と英語の違いくらいしか分からない。
英語で何かを話しかけられてもすべて、「Yeah!」と答える。名前を聞かれても「Yeah!」という。
でも頑張って英語で答えようとしている姿はとても可愛いらしい。
最後に先生が絵本を読んで、歌を歌ってくれて終わりました。
少し前までの私なら、きっと行かなかったと思う。
なぜなら、英語が理解できないし、孤独感を感じるから。
でも私も少しづつ成長している。
帰りはもちろん大雨が降った。レインコートと傘を持参していた。
学校からの帰り道、「ちゅかれた。だっこ」と何回も言われましたが、雨だし傘持ってるし、「無理だよ。」言うと、頑張ってお家まで歩いてくれました。途中で水たまりにドボンしたり、座り込んだりしたけど、それでも頑張って歩いてくれました。
珍しく、今日は昼ご飯を食べてから私の膝の上で寝てしまいました。
めっちゃ疲れてたんだね。
お疲れ。
いいなと思ったら応援しよう!
![モンブラン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30652173/profile_11536faceaa5df33dd9339060611304f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)