見出し画像

何のためのマスク?

オーストラリアに移住してきて13年目。日本人美容師夫婦と8、7、2歳の男の子のママことモンブランです。

あなたは豪華客船で旅行中。しかし、その船は沈没寸前です。早くゴムボートに避難しなければなりません。ですが、ゴムボートに移るには、暗い深い海へとまず飛び込まないといけません。さて、あなたは船長のどの言葉に共感して、沈没船から海へと飛び込みますか?

1.今飛び込めばあなたは、ヒーローですよ!

2.沈没船から避難するのは、まず海に飛び込むそれが規則です。

3.勇気をもって飛び込むと、異性から賞賛されますよ。

4.知識、教養がある紳士、淑女なら今すぐ海に飛び込むべきです。

5。ご友人はもう皆さん飛び込まれましたよ。

どうですか?

どれを言われると海に飛び込む気になりますか?

聞いたことがあると思いますが、これはお国柄を象徴しています。

1はアメリカ人に有効だそうです。

2はドイツ人に。

3はイタリア人に。

4はイギリス人に。

5は日本人にだそうです。

日本人は周りを重んじ、自分だけ取り残されることを嫌うそうです。

それを聞いて、これよくできてるわーと思いました。

また、メルボルンでは室内がマスク着用義務化されました。

マスクを着けるのは、何のため?

・自己防衛のために着けるマスク。

・他人に移さないために着けるマスク。

・義務だから着けるマスク。

・周りの人が着けてるから着けるマスク。

・他

私は義務だから着けています。

旦那は美容師なので、お客さんに移さないために着けています。

着ける理由は色々ありますが、日本人の友達と話をしていると、他の人には移したくないという周りの人を大切にしたいという気持ちを感じます。

オーストラリアにいても日本を感じる時がありました。

画像1


いいなと思ったら応援しよう!

モンブラン
私の海外育児生活や今までの人生、家族、趣味について(すべて事実)をnoteに全部書いています。そして、少しでも私の記事がお役に立つことを願っています。サポートしていただいたお金は、母に軽自動車を買う費用にあてたいと思っていますのでよろしくお願いします。私に親孝行させてください。