見出し画像

マイナンバーカードの何が大事か

マイナンバーカードの制度が、いいものなのかよくないものなのか、そこのところはよくわからない。個人の情報を網羅的に政府が把握するというのは、効率的で便利な面もあり、リスクもあるだろう。
私自身は、比較的早くマイナンバーカードを作ったし、確定申告時や、投資用不動産購入時などに便利さを享受している。いいところもあるのだと思って、使い方次第なのだろうなと思う。

とはいえ、政府が進める、マイナンバーカード普及策については、違和感を感じる。個人を証明する、プライベートを含めた個人の情報と紐づく情報を載せたカードを、なるべくいろんな局面で使わせようとするのはなぜなんだろうか。

例えば、マイナンバーカードに保険証を載せることにより、診療情報を一元管理できる、とか言われても、なぜ、マイナンバーカードに寄せるのか、保険証の情報にマイナンバーカードを付け加えて、マイナンバーカードから診療情報を参照できるようにするやり方もあるはず。

そもそも、マイナンバーカードという、「物」が便利なんだろうか。
マイナンバーという国民一人一人に付与された番号があり、それと各種の情報を、セキュリティを守りながら紐づけ、活用することが便利なのではないのだろうか。
しかし、今のマイナンバーカードの普及施策は、マイナンバーというシステム、ソフトを活用するのではなく、マイナンバーカードという物理的な「物」を持たせることを推進しているようにしか見えない。

「物」であれば、なくすし、壊すし、といった物理的なリスクがある。
マイナンバー「カード」にいろいろな機能を載せるのではなく、マイナンバーというシステムに、いろいろな機能を載せ、マイナンバーカードという「物」には盗難、紛失、汚損時に困らないような - 単に不正利用されないというだけでなく、紛失、汚損時に迅速に再発行できて、手元に「物」がないから手続きが滞るということがないような、例えば、マイナンバーとパスポートや運転免許証などを紐づけて、マイナンバーカードという「物」がなくとも、パスポートなどで一時的に代替できるような、そんな活用が進めば、マイナンバーという制度、ひいてはマイナンバーカードが普及するのではないか、そういう気がする。

いいなと思ったら応援しよう!