かもき

某メーカーのSEっぽい何か。切手収集家で、マンガ、ラノベすきー。位置ゲーぽちぽち。

かもき

某メーカーのSEっぽい何か。切手収集家で、マンガ、ラノベすきー。位置ゲーぽちぽち。

最近の記事

  • 固定された記事

読み返す本

先日、学生時代からの仲間と話をして、本を読まなくなった、という話になった。 若いころは、競うように本を次々と読んでいたが、確かに、近年はそれほど多くの本は読まなくなった。というか、読めなくなった。人にもよるが、年を重ねてやはり小さい活字を追うのがつらくなってきているのである。 ライトノベルなどの読みやすい本をよく読んだこともあり、昔であれば、年に100冊とかの本を読んでいたが、今はどうだろう、コミックスなどを入れればそれくらいは読んでると思うが、小説やエッセイなどの文字の本

    • パスワードの定期的な変更を強制してはならない。

      前々から、定期的なパスワードの変更を行わせるルールはどうかと思っていた。そんなある日、そんなルールの大元を提唱した研究者が「結果的に間違いだった」と語ったという内容をSNSで知った。 最近、このルールの問題点について書かれたものがいろいろ出ているので細かくは書かないが、定期的なパスワードの変更を強制することは、結果として、単純で推測しやすいパスワードの設定やパスワードの使いまわしに繋がる、ということで、そのようなルールや運用は行うべきではない、というものであった。 これは、当

      • 薬の利用

        今回は薬の話。 若いころは、熱が出たりなんだりが無ければ、医者にもいかなかったし、薬も使わないことが多かった。いや、アレルギー性鼻炎があったり、インフルエンザやトビヒに罹ったりしたので、それなりに医者のお世話になったけれど、まあ、明らかに「病気」という状態でなければ医者や薬のお世話になることは少なかった。 とはいえ、丈夫な質ではないので、かぜ薬やビオフェルミンには結構お世話になってたかも。 しかし、50代くらいから、いや、その前も含めて徐々に、医者や薬のお世話になることが

        • 「年」を入れよう

          最近に限った話ではないが、最近気になるのが、「年」が入っていない書類である。今も、未整理の紙の山を整理していたら、「x月x日 14:00~16:30」とかいうイベントの案内はがきが出てきた。多分、過去のイベントだと思うが、去年なのか一昨年かもわからない。 料金後納郵便で消印もないから、消印から年を判断することもできない。 仕事上のトラブル関係の帳票。「x月x日 ~完了」。え、いつの「x月x日 」? 今年? 去年? 一昨年? 5W1Hは大事だって教わったでしょう。Whenはそ

        • 固定された記事

        読み返す本

          マイナンバーカードの何が大事か

          マイナンバーカードの制度が、いいものなのかよくないものなのか、そこのところはよくわからない。個人の情報を網羅的に政府が把握するというのは、効率的で便利な面もあり、リスクもあるだろう。 私自身は、比較的早くマイナンバーカードを作ったし、確定申告時や、投資用不動産購入時などに便利さを享受している。いいところもあるのだと思って、使い方次第なのだろうなと思う。 とはいえ、政府が進める、マイナンバーカード普及策については、違和感を感じる。個人を証明する、プライベートを含めた個人の情報

          マイナンバーカードの何が大事か

          ゆるいお酒コミック

          最近、好みだなと思っているのが、お酒(できればビール)を絡めた、日常系ないしストーリーが比較的ゆるいコミック。お酒がメインのものもあれば、脇役のものもあるけれど、飲むときの「おつまみ」として酔えるコミックがいい。 ワカコ酒 言わずと知れた一人飲みコミック。主人公のワカコが仕事帰りに、休みの日に、ふらりと飲み屋に入り、つまみと酒を楽しむ。緩い雰囲気と、種々のお供が楽しい。お酒の種類もお供に合わせていろいろ。 https://comic-zenon.com/episode/10

          ゆるいお酒コミック

          右利き、左利き

          右利きですか、左利きですか、と聞かれた。 ワクチン接種前の問診。 右利きです、と答えたが、実はそれは正確ではない。 生来、左利きであったが、子供の頃、箸と鉛筆は右で持つように母親に矯正され、また、野球は左投右打ちという状態で、左利きと右利きが混在してしまっている。 二択であれば左利きと答えるのが正しいのかもしれないが、日常生活でどちらが使えない方が不便かというと、箸を持つ右手が使えない方が不便な気がする。筆記具を持つよりはキーボードをたたく方が多いので、それに関してはどちら

          右利き、左利き

          CDプレーヤー

          音楽を聴くとき、POPSやアニソンはスマートフォンでも聴くが、クラシックを聴くときは、CDをオーディオセットにかけて聴く。TVの音楽番組で聴くこともあるけれど、聴きたい曲を聴くのは、持っているCDをオーディオセットで聴く。 クラシックのCDなんて、オーディオプレーヤーに取り込まないしね。 我が家のオーディオセットは、アンプは近年買い替えたレシーバーだけれど、CDプレーヤーは、兄弟からただ譲ってもらったお古だ。買い替えたけどまだ使えるからということで、譲ってもらった。 譲っても

          CDプレーヤー

          2021年、何を読んだか。

          2021年にどんな本を読んだか、振り返っておく。具体的に何を読んだか、は、booklogに記録しているので、それを振り返って、印象に残ったことを列挙しておく。 電子書籍 正確に数えてはいないけれど、電子書籍が増えた。booklogの記録によると、年間234冊読んだらしいけれど、多分その半分くらい、もしかしたら過半数が電子書籍ではなかろうか。場所を取らない、本屋に行かなくても買えるので、仕事で忙しくても買える、タブレットがあればいつでもどれでもすぐ読める、などメリットは多い。

          2021年、何を読んだか。

          1年間のお金の棚卸

          毎年年初、三箇日の間に、家計簿ソフト・microsoft Moneyで前年のお金の動きを棚卸することにしている。 準備として、年末までに各口座(預貯金、証券など)の入出金等を確認して、家計簿ソフトに反映しておく。クレジットカードの請求などは遅れてくるものもあるので厳密さはあきらめるとしても、店舗での買い物等はなるべく入力しておく。 株式市場が大納会を終えたら、持ち株の終値も入力。まあ、これは大発会前ならすぐに確認できるので、年明け以降でもよし。 そして、年始。一年間の収支

          1年間のお金の棚卸

          ポイントカード

          お金がたまらない人の特徴、といって、財布にポイントカードがあふれている、ということが言われることがある。確かに、めったに使わなそうなポイントカード、有効期限が切れているポイントカードが財布の中に無造作に突っ込まれていると、お金の管理ができていなくて、お金がたまらなさそう、という気がしてくる。 だからといって、ポイントカードを持たないのがいいかというと、昨今は、第2第3の通貨のように広く使われるポイントカードもあるので、ポイントカードを一切持たないのも、かえって面倒だったりする

          ポイントカード

          Windows カスタマイズ小ネタ

          Windowsの、自分のカスタマイズの小ネタを書いときます。 1. SendTo 「送る」メニューにテキストエディタなどを追加します。 エクスプローラで、「shell:SendTo」を開くと、SendToフォルダが開きます。ここに、送るメニューに追加したいプログラムへのショートカット、例えば、「XX Editor」のショートカットを置きます。 #Windows #TIPS

          Windows カスタマイズ小ネタ

          古いアプリを使い続ける(Microsoft MoneyとFelica2Money)

          ofx形式で明細ダウンロードができる金融機関がなくなってきて、Microsoft Moneyを使い続けるには、Felica2Moneyが欠かせなくなってきました。 最近も、三井住友銀行のWebサービスがリニューアルして、ついにofx形式でのダウンロードができなくなっていました。 仕方なく、Felica2Moneyの定義ファイルを自分でいじることに。せっかくなので、どう修正したかをここに書いて置きます。 ファイルの場所 %LOCALAPPDATA%\tmurakam.org

          古いアプリを使い続ける(Microsoft MoneyとFelica2Money)

          資産管理ソフト

          前に書いた通り、お金の管理にmicrosoftのMoneyを使い続けているけれど、口座情報の収集にMoney Forward MEを使っている。 ところが、自分が使っている金融機関がMoneytreeとの連携サービスを提供していて、これが使えたら便利かな、と思い、Moneytreeを登録してみた。 Moneytreeはまだ使い始めたばかりということと、手入力をあちこちにするのは面倒、ということで、自動連携していない口座については、Money Forward MEのみに入力

          資産管理ソフト

          お金を使う

          まん防だの緊急事態宣言その3だので、世間は騒がしい。もともと、半分引きこもりみたいな生活をしている私にできることはさして多くなく、仕事で在宅勤務できそうな日は在宅勤務にし、仕事帰りに仕事仲間と飲むことを諦め、家にこもって運動不足にならないよう、休日に小半時、散歩する、など負担なくできることをぼちぼちやっている。 ただ、これだとニュースでやっているように、飲食店や観光がひどいことに、というのもわかるし、時々行く蕎麦屋なんかがつぶれるのも悲しいので、たまたま寺社仏閣に行けば賽銭

          お金を使う

          2020年、何を読んだか。

          年が明けてから時間がたってしまったが、2020年にどんな本を読んだか、振り返っておく。と言っても、列挙だけしても面白くないので、分野とかシリーズとか、そういった感じでピックアップしてみる。 1.女性向けライトノベル どのあたりまでが女性向けで、どのあたりは女性向けというわけではないのか、というのがはっきりしないとは思うけれど、例えば、『マリエル・クララックの婚約』から始まる、マリエル・クララックのシリーズ、『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』、『地

          2020年、何を読んだか。