勉強できる友達とできない私
先週くらいからテスト週間が始まった。ピークは今週。コロナのおかげで対面テストとオンラインでのテストが半分ずつくらい。
コロナには色んなイベントをつぶされてるけど、同じくらい色んなラッキーももらってきた。と思う。
普段は週6もある部活はオフで、やることは勉強くらい。特にテスト週間真っただ中の今は勉強をしなくちゃいけない焦りが半端ないとき。
私、勉強してもなにもわからない。友達に聞くと友達は分かってる。
みんな賢い。私賢くない。劣等感にさいなまれる。
いつの時かも書いたけど、小中高までは平均の上にいるのが普通だったから、大学で必死に勉強してもついていけないのがつらい。
がんばる、って言ってやろうとするけど、がんばる、なんて一言にそんな力はなくて、言葉だけが上滑り。彼氏にも頑張る、っていうけど、全然がんばれない。
昨日なんて電磁気学わからな過ぎて、解析力学に至っては勉強すらしなくて(今日テスト死んだ、けど昨日必死にやってもできなかったと思う)、ダメダメすぎて、サイゼリヤに一人で行って、ご飯を食べて、そのあとサーティワンに行ってアイスを食べた。かえって来たら、YouTube見て寝た。
なにかをしなきゃいけないときに自分が頑張れないことほど、自分のメンタルがやられることはない。
なにもしなくても時間は過ぎていくわけで、だから、もう時間に身をゆだねて、今やりたいことをやりたい。
のが本心だけど、実際自分はそんなに吹っ切れてる人じゃないから、人なみに勉強する。辛すぎ。がんばらんとね。
明日はテストないけど、今から友達と一緒に勉強。
明日は英語の授業とさとのば最終発表会でプレゼンが2回あるから、友達が来るまでそれの準備する。
デハデハ。