![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24898433/rectangle_large_type_2_4a808e4bb9a57a1bcc389c65b62ecdbd.jpeg?width=1200)
何度目かの月曜日
月曜日である。
何度目のSTAY HOMEの月曜日更新だろうか。
月曜日はnoteを更新しようと決めている。
たとえ書くことが無かろうとも。
***
暑い暑い1日で昨日の雨を忘れさせる晴れ間だった。
カジュアルジャケットを着て出かけたら思いのほか暑くて、季節は気づかぬうちに変わってしまったのか。と実感した。
ほんの30分出かけただけなのに、妙に疲れてしまった。
家の中が一番安心する。
カレンダー通り休みの友人と、メッセージのやりとりをするうちに、
10分ほどオンラインビデオ通話しようということになった。
彼女はこのSTAY HOMEの間に曲を完成させたという。
その初披露の相手に私を選んでくれた。
画面の向こうから、”離れていても同じ月をみてたらいいな”なイメージの歌詞をギターをかきならし唄う彼女。
いろんな思いでグッときた。
彼女の作った歌はとてもよかった。
彼女が一生懸命唄う姿もよかった。
我が家は俗に言う”コロナ離散家族”だ。
毎年GWは旅行に出かけていたが、それも今年はかなわない。
今晩、新卒で働いた会社時代の同期が、オンライン飲み会の誘いがきた。
「さまよっているので、そんなときは、同期の方と話すと何か✨が見えてくるかと思ってみたり。」と言う。
同期は私より3才年上のしっかりしたお姉さんで、同期の私を妹のように可愛がってくれた。人事部にいた経歴を活かして今でもお堅い仕事をしている。そんな同期でもさまようのかと驚いたが、彼女も”コロナ離散家族”だ。
同期にも彼女の歌を聞かせてあげたい。お互いは面識はないが、きっと同期もグッとくるはずだ。
◎あたらしくはじめたこと。
とうとう、家庭菜園をはじめてしまった。大きくなるころには、世の中は平穏であって欲しい。
いいなと思ったら応援しよう!
![chie](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26794320/profile_71b7ec7421554b099c3260264095cf9a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)